2005年6月9日木曜日

海を越えたハンディ テレビ電話会議

私が大学生の頃、、、といっても20年前のことだが、よく同級生から「熊がでるんだろう!」とか、「毎日羊のジンキスカン食ってるんだろう!」という田舎者扱いによくされた。つまり、北海道は日本じゃない!みたいな冗談を言われたものだ。

しかし、今では何もかもが短縮されて、地域間の差が本当に縮まった。
千歳初の7:50分の飛行機に乗ると、10時30分には梅田でも名古屋でも、有楽町でもお客様と商談ができる。

コミュニケーションの世界でも、携帯電話の普及により鹿児島や京都の知り合いから簡単に電話が入る。コミュニケーションを取りたいときにいつでもとれる「オンデマンド・コミュニケーション」の実現だ。

最近では、ヤフーメッセンジャーのおかげで会議までできるようになった。福岡・神戸・大阪・京都・東京・仙台・札幌の7名による同時テレビ会議。メールだけでは不十分なコミュニケーションが、月1回のテレビ会議で身近に意思疎通ができる。コスト無料も魅力だが、家でも会社でもネット環境さえあればどこでもできる手軽さがまたいい。

テレビ会議ライブドアのスカイプも先日横浜の会社とテストをした。ヘッドセットタイプではなく、受話器タイプ。面白そうなのでヨドバシで3980円で購入した。テストでは、ブツブツ切れてしまってうまくいかなかった。今度のバージョンアップで改善されるらしい。


移動時間も短縮され、コミュニケーションもどんどん発展し、一番日本で住みやすい北海道は、一番素晴らしい。スキーにゴルフ、すすきの、美味しいお食事、美人ぞろいなどなど。皆、北海道に移住してライフスタイルをのんびり型にかえてみるのもいいと思いますが。



20050609日(旧楽天のブログサイトより転記したものです)

0 件のコメント:

主催者や参加者の満足度を上げるために 「なぜSDGsの視点が必要なのか?」(上)

MICE JAPAN2月号 に寄稿しました 長文ですがお読み頂ければ幸いです 株式会社プリプレス・センター 代表取締役 藤田靖 (グリーン購入ネットワーク代表理事 他) 近年SDGsの普及とともにMICEにおいてもサステナビリティが叫ばれるようになりました。この度は紙面をお借りし...