一つ目は、
Google URL Shortener
http://goo.gl/

長〜いURLを簡単に短縮してくれる無料サービス。例えば、昨日坂本龍一さんのパブリックビューイングについてブログを書いたが、そのイベントに参加するための申し込みサイトをgoogleドキュメントの機能を利用して作成した。作成された変換前のジャンプ先URLは下記のように恐ろしく長い。
(変換前)
お申込は⇒https://spreadsheets.google.com/viewformformkey=dGN1QVhHREozOUNTWXptVWdic21XOWc6MQ
(変換後)
お申込は⇒http://goo.gl/xVmr5
こんな風にすっきりと短いURLに変身する。検索結果のURLやプログラムから生成されるURLなどに有効活用できそうだ。
また、日本企業でもtwitter向けにサービスが始まった。株式会社shiganetが運営するURL短縮サービス「twitter(ツイッター)で便利な短縮URL:eeg」というもの。これらのサービスはどんどん増えそうな気配がある。
最後に、2つ目のグーグルサービスは下記であるが、これは今度紹介します。
Panoramio
http://www.panoramio.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿