2010年12月31日金曜日

一年間本当にお世話になりました。大晦日に会社の駐車場で雪の量を撮影する事にしました。温暖化の影響と言われている雪の量。毎年降雪量が少なくなっているような気がします

写真の場所(会社)では降雪量は5センチくらいでしょうか?




札幌市のホームページによると20cmくらいと発表されている。
下記のグラフが示すように平年値を今年も大きく下回っている。
最近の不景気で温暖化もみんな無関心になってきているのがとても気がかりだが。。。。
今年一年本当に皆様にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします.




-- Post From My iPhone

2010年12月30日木曜日

ブログを読んでもらうためには、やはりしっかりと自分の意見を文章にして発信すべきという事か? #printing

bloggerの管理画面に、「統計」というタブがある。
ここをクリックすると自分のブログの情報を知る事ができる。
・人気のあった記事のベスト10
・どんなサイトから訪問してきたのか?たどってきた検索キーワードは何か?
・国別、OS別、ブラウザ別
について分析された統計情報である。いかにもサービス元のグーグルらしい仕組みだ。

下記にあるように一番読んでもらえたのは、本業の印刷業界の現状について書いたものだった。(4/24の記事)いつもと違って文章をたっぷり書き込み、真剣に書いたものだが、やはりブログを読んでもらうためには、しっかりと自分の意見を文章にして発信すべきという事か?
来年は、自分のブログの編集方針を少し改めようかな。
昨日、東京の所長から「新しく仕入れ先を探し取引する際、先方は私のブログをみてどんな印刷会社なのかを判断しているようで、重要な役割を果たしている」との話を聞いたのであまりいい加減なことも書けないし、もう少し印刷についても来年は書こうと思う。

2010年12月29日水曜日

googleのクラウド開発スピードは凄まじい。今度登場した「URL Shortener」はURLを短縮するサービスで、とても便利だ。日本でもeegが同様のサービスを開始した。

以前春に書いた私のブログでは、グーグルのマイアカウントの管理画面では19のサービスが表示されていた。しかし、今は半年の間に2つも増え21のサービスとなっている。このスピード感は素晴らしい。

一つ目は、
Google URL Shortener
http://goo.gl/

長〜いURLを簡単に短縮してくれる無料サービス。例えば、昨日坂本龍一さんのパブリックビューイングについてブログを書いたが、そのイベントに参加するための申し込みサイトをgoogleドキュメントの機能を利用して作成した。作成された変換前のジャンプ先URLは下記のように恐ろしく長い。
(変換前)
お申込は⇒https://spreadsheets.google.com/viewformformkey=dGN1QVhHREozOUNTWXptVWdic21XOWc6MQ
(変換後)
お申込は⇒http://goo.gl/xVmr5
こんな風にすっきりと短いURLに変身する。検索結果のURLやプログラムから生成されるURLなどに有効活用できそうだ。

また、日本企業でもtwitter向けにサービスが始まった。株式会社shiganetが運営するURL短縮サービス「twitter(ツイッター)で便利な短縮URL:eeg」というもの。これらのサービスはどんどん増えそうな気配がある。

最後に、2つ目のグーグルサービスは下記であるが、これは今度紹介します。
Panoramio
http://www.panoramio.com/

2010年12月28日火曜日

1/9坂本龍一韓国公演のライブをパブリックビューイング。北海道札幌市にて開催を正式決定しました!札幌EVENT SPACE+EDiT(エディット)坂本龍一さんの北海道限定CDがあたるちょっとした新年お年玉企画もあり!ぜひ一緒にパブリックヴューイングしませんか! #skmts


上記の地図へジャンプするには、http://skmtsocial.com/ へ
もちろん入場は無料。会場は100人ほど収容できる貸しホール「エディット」です。
今回北海道アルバイト情報社さんが無償で場所を提供して頂きました。
坂本龍一さんの北海道限定CDがあたるちょっとした新年お年玉企画も準備中です。
参加するひとは是非twitter「#skmts」でつぶやいてください.
お申し込みはこちらから

開催場所の地図


ちなみに、パブリックビューイングを企画したい方は、下記に詳しく載っていますよ!
http://skmtsocial.com/

今年一年本当にお世話になりました。無事本日で、プリプレス・センターの年内営業が終了します。また来年もよろしくお願いいたします。

新卒が入ってきてもう早半年が過ぎた。彼女たちも重要なスタッフとして日々活躍してくれています。
来年は、さらに4名が入社予定。経済は不況ですが、来年もポジティブに頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。

2010年12月26日日曜日

見づらかった私のブログ表示がiphone(スマートフォンを含む)で改善され見やすくなりました。 #iphone

bloggerのテンプレートが改善され、「テンプレートのモバイル バージョンを携帯端末で表示する。」という機能は装備され、表示が向上した。これは12月17日に改善されたばかりで、とてもうれしい。ちなみに、管理画面で設定方法がわかりにくかった。


<ブログをスマートフォンから閲覧できるようにする方法>
1.管理画面にログイン
2.ダッシュボードを開く
3.画面下部の「その他のコンテンツ」の中に、「ツールとリソース」へ行く
4.「Blogger in draft」をクリック
5.そうすると「設定しますか?」の表示が出てくるはずです。

ただ、相変わらずこのブログサイトは重たく、表示に時間がかかるようです。
本当に申し訳ありません.
-- Post From My iPhone

2010年12月25日土曜日

大手旅行代理店を押しのけて、楽天+全日空はインターネットで顧客をGET!ポイントやマイルは大きな武器となっている。 #travel


「ANA楽パック」の展開が絶好調のようだ。

下記にあるよう2006年以来、好調に業績を伸ばしている。旅行は完全にネットの時代を迎えたといっていいかもしれない。マイルやポイントは大きな武器となっている。また2社のシステムの相互利用としてAPIという技術が活用されている点も大きいかもしれない。

楽天トラベル(岡武公士代表取締役社長)と全日本空輸㈱<交野坂真哉取締役営業推進本部長)は、12月1日、全日空本社で共同記者会見を開催した。
詳細は、
●2006年4月共同出資で新会社を設立(出資比率50:50)
●「ANA楽パック」販売の推移(2007年からの4年間で約5倍の成
●楽天トラベル海外旅行の予約流通額は毎年順調に伸長
●2010年度は対前年比2倍超の成長見込み
●10月31日の羽田国際化により国際線ネットワークが更に充実
●予約完了後すぐに座席指定が可能(最大7か月前)
ANAフライトマイルの付与率が50%から70%に!
●今後の成長が期待できる海外インバウンド旅行でも提携(第一弾として両社の他言語サイト間の相互リンクを開始)
●両社とも英語、韓国語、中国語ページの相互リンクを設定。今後も両社の提携を深め、外国人需要獲得に向けた強化を図っていく
●ANAと楽天トラベルとのマイレージ提携が拡大!国内ホテル予約に加え、海外ホテル予約でもマイルが貯まる
●12月1日~2011年1月11日までオープニングキャjンペーン。特典①ポイントキャンペーン、②30万円分の旅行 プレゼント

2010年12月24日金曜日

再来年の年賀状のデザインコンテンツ「たつ、龍」を早くももう募集しています。求む!コンテンツクリエーターの力作応募。


プリプレスセンターは、多分年賀状のデザイン数を日本で最も多く製作している会社です。
2011年の干支は、「うさぎ」 これは可愛らしい
2012年の干支は、「たつ、竜、龍」 これがとても難しい
みんなの応募を期待しています。
優秀作には、4万円。寡作には2万円が授与されます。くわしくは、http://www.pripress.co.jp/koubo/ より
ちなみに、
今年の年賀状印刷まだ間に合いますよ!
締め切りは、1227日(月曜日)まで。下記のCardboxより
http://www.cardbox.jp/

2010年12月23日木曜日

賢くエコトク術 グリーン購入ネットワークの一斉行動キャンペーン

賢くエこトク。エコピープルが必ず得するようにしたい。

■キャンペーンの主旨
環境月間にあわせて、今年も「GPN500万人グリーン購入一斉行動」キャンペーンを実施します。キャンペーンはGPN会員団体の従業員500万人とその家族を対象としますが、参加を希望するすべての団体・個人の方々もご参加いただけます。是非ご参加ください。
■キャンペーンの特徴
   1. NPOから10万人を超える企業グループ・行政まで、GPNに参加する500万人全員による一斉行動です。
   2. 参加希望する方はどなたでも、御参加頂けます。
   3. 社内の意識啓発、実践機会の提供、意識の向上などにも活用可能です。
   4. 従業員へ「実践」を呼びかけるだけでも参加とします。
■具体的行動
   1. 白熱型電球を省エネ型電球にかえよう!
   2. パソコンの省エネ設定をチェック
  3. 使おう舞いバック!
詳しくは下記より。
http://www.gpn.jp/event/campaign/campaign_08/index.html



-- Post From My iPhone

2010年12月22日水曜日

USTEAMで実況された札幌での坂本龍一&大貫妙子さんの「UTAU」ツアー最終公演が終了。超感動の2時間半でした。

次のリアルなUST配信は、2011年1月9日(日)韓国・ソウルかららしい。
コンサート終了後、楽屋に訪れ坂本龍一さんと大貫妙子さんに無事合えました。
そして北海道グリーン購入ネットワークの仲間とみんなでお合いする事ができました。
すべてを出し尽くした様相でかなりお疲れでしたが、
「本当に今日は感動しました。次は韓国で楽しみですね!ソウルのどこでされるんですか?」と尋ねと
「アーツセンターだよ。そうそう是非札幌でパブリックビューイングをしてよ!」と本人から持ちかけられました。
楽屋に来ていたい人達を巻き込んで、本当にやっちゃおうかな?


下記USTでツアーで歌われた曲と映像の一部を垣間見る事ができます。<3びきのくま(Sambiki no Kuma) 04’21>
  http://www.ustream.tv/channel/utau2010?




ソウルアーツセンター コンサートホール
2011年1月9日 (日)
15:30開場/16:00開演
19:30開場/20:00開演
チケット料金(韓国ウオン)
R席/160,000・S席/120,000・A席80,000・B席/50,000

2010年12月21日火曜日

札幌にて月食を撮影。坂本さんも同じ札幌の星空の下で見ているんだろうな。明日のコンサートが楽しみです。#skmt09

会社の屋上で撮影(札幌市中央区北2条西14丁目2-3 株式会社プリプレス・センター)。
意外とうまく撮影できた。
キャノン G10 シャッタースピード5.0秒

明日は札幌市民ホールで坂本龍一さんと大貫妙子さんによるUTAU TOURの最終日公演があります。
本当に楽しみです。チケットはまだ若干ありますよ。
http://www.skmtcommmons.com/tour/index.html

2010年12月20日月曜日

札幌の冬の風物詩「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」が大通り公園にて開催中です。24日が最終日です。


初冬季の風物詩、ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo が今年も札幌大通公園にやってきました。 さっぽろホワイトイルミネーションに彩られた会場には海外からのお店もたくさん並び、珍しいクリスマスグッズやドイツの工芸品、ドイツや冬の味覚も楽しめます。姉妹都市ミュンヘンのクリスマスを札幌で体験してみませんか?
http://www.city.sapporo.jp/christmas-market/

2010年12月19日日曜日

坂の上の雲 日露戦争の面白い裏側 諸外国から膨大な借金で賄った日清戦争を知る


ウィキに面白い内容が記載されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9C%B2%E6%88%A6%E4%BA%89

日清戦争における外貨調達 
戦争遂行には膨大な物資の輸入が不可欠であり、日本銀行副総裁高橋是清は日本の勝算を低く見積もる当時の国際世論の下で外貨調達に非常に苦心した。当時、政府の戦費見積もりは4億5千万円であった。日清戦争の経験で戦費の 1/3が海外に流失したので、今回は1億5千万円の外貨調達が必要であった。この時点で日銀の保有正貨は5千2百万円であり、約1億円を外貨で調達しなければならなかった。外国公債の募集には担保として関税収入を当てることとし、発行額1億円、期間10年据え置きで最長45年、金利5%以下との条件で、高橋是清(外債発行団主席)は桂総理・曾禰蔵相から委任状と命令書を受け取った。

開戦とともに日本の既発の外債は暴落しており、初回に計画された1000万ポンドの外債発行もまったく引き受け手が現れない状況であった。これは、当時の世界中の投資家が、日本が敗北して資金が回収できないと判断したためである。とくにフランス系の投資家はロシアとの同盟(露仏同盟)の手前もあり当初は非常に冷淡であった。またドイツ系の銀行団も慎重であった。

是清は4月にイギリスで、額面100ポンドに対して発行価格を93.5ポンドまで値下げし、日本の関税収入を抵当とする好条件で、イギリスの銀行家たちと1ヶ月以上交渉の末、ようやくロンドンでの500万ポンドの外債発行の成算を得た。またロンドンに滞在中であり、帝政ロシアを敵視するドイツ系のアメリカユダヤ人銀行家ジェイコブ・シフの知遇を得、ニューヨークの金融街として残額500万ポンドの外債引き受けおよび追加融資を獲得した。この引き受けについてはロンドン金融街としてもニューヨークの参加は渡りに舟の観があった。第1回は1904年5月2日に仮調印にこぎつけた。

結果当初の調達金利を上回る6%での調達(割引発行なので実質金利は7年償還で約7%)となったが、応募状況はロンドンが大盛況で募集額の約26倍、ニューヨークで3倍となり大成功の発行となった。1904年5月に鴨緑江の渡河作戦でロシアを圧倒して日本が勝利すると国際市場で日本外債は安定し、第2回の1904年11月の6.0%(償還7年で実質約7.4%)を底として、 1905年3月の第3回では4.5%での借り換え調達(3億円、割引発行なので償還20年で実質5.0%、担保は煙草専売益)に成功した。第3回からはドイツ系の銀行団も参加し募集は大盛況、第5回からはフランス系の銀行団も参加したが(英・仏ロスチャイルドもこの回でともに参加)このときにはすでに日露戦争は終結していた。

結局日本は1904年から1906年にかけ合計6次の外債発行により、借り換え調達を含め総額1万3000ポンド(約13億円弱)の外貨公債を発行した。この内最初の4回、8200万ポンドの起債が実質的な戦費調達資金であり、あとの2回は好条件への切り替え発行であった。なお日露戦争開戦前年の 1903年(明治36年)の一般会計歳入は2.6億円であり、いかにも巨額の資金調達であった。国の一般・特別会計によると日露戦争の戦費総額は18億2629万円とされる。

もし、日清戦争で負けていたら、借金まみれで当面立ち直れなかっただろうことが予測される当時の日本。第二次世界大戦も様相が変わっていただろうし、こんなに豊かな日本もなかったかもしれない。
そう思うと歴史とは複雑で面白い。

2010年12月18日土曜日

江戸の情緒 駒形どぜうは1801年に開業。依頼200年以上にわたって鰌料理を提供。

プリプレスセンター東京本社から歩いて15分。浅草にほど近い駒形に江戸の佇まいの建物がある。そこは「どじょうの料亭」。下記にあるように、歴史と伝統のある店だ。
コンベンションのユニークベニューとしても使えそうな場所だ。
味は思ったほど、川魚の臭みがなく、醤油ダレと七味、山椒がよく合う。
http://www.dozeu.com/dozeu_fl/rekishi/rekishi.html

200余年の歴史「駒形どぜう」の創業は1801年。徳川11代将軍、家斉公の時代です。初代越後屋助七は武蔵国(現埼玉県北葛飾郡)の出身で、18歳の時に江戸に出て奉公した後、浅草駒形にめし屋を開きました。当時から駒形は浅草寺にお参りする参詣ルートのメインストリートであり、また翌年の3月18日から浅草寺のご開帳が行われたこともあって、店は大勢のお客様で繁盛したと言います。

初代が始めたどぜう鍋・どぜう汁に加え、二代目助七がくじら鍋を売り出すなど、商売はその後も順調に続きました。嘉永元年(1848年)に出された当時のグルメガイド『江戸名物酒飯手引草』には、当店の名が記されております。

やがて時代は明治・大正・昭和と移り変わり、関東大震災、第二次世界大戦では店の全焼という被害を受けます。しかし多くのお客様のご支援と先代の努力もあって、江戸の味と建物は現在の六代目へと引き継がれております。これからも変わらぬ美味しさと江戸情緒を伝えるおもてなしで、お客様をお迎えしてまいります。

「江戸名物酒飯手引草」

のれんの由来
仮名遣いでは「どじょう」。もともとは「どぢやう」もしくは「どじやう」と書くのが正しい表記です。
それを「どぜう」としたのは初代越後屋助七の発案です。
文化3年(1806年)の江戸の大火によって店が類焼した際に、「どぢやう」の四文字では縁起が悪いと当時の有名な看板書き「撞木屋仙吉」に頼み込み、奇数文字の「どぜう」と書いてもらったのです。これが評判を呼んで店は繁盛。江戸末期には他の店も真似て、看板を「どぜう」に書き換えたといいます。 200余年の歴史を刻む、当店の大事なのれんです。




-- Post From My iPhone

2010年12月17日金曜日

北海道の環境系のポートタルサイト「E☆navi会議」がオープンしました。

E☆navi会議の運営主体は、「環境中間支援会議・北海道」

サイトのよれば、「環境中間支援会議・北海道」とは、札幌圏で活動を行っている環境省北海道環境パートナーシップオフィス、財団法人北海道環境財団、札幌市環境プラ ザ(指定管理者:財団法人札幌市青少年女性活動協会)、NPO法人北海道市民環境ネットワークの4組織が連携して、北海道内におけるさまざまなセクターの 環境活動を支援するために、より効率的に役立つ組織を目指し設立された組織です。
札幌にはさまざまな機能が集中していますが、環境分野の中間支援組織においても例外ではなく、環境省も北海道も札幌に 設置しているため、役割が集中する形になっています。これらの組織が、重複している役割などをなくし、できるだけ効率的にし、互いの強みを活かし、 1+1+1+1が4はもちろんのこと、5にも6にもなるように連携をとって、よりユーザーにとって役立つ支援内容を追求して活動しています。

北海道GPNもいつかは、これらに参加していきたい。

2010年12月16日木曜日

iphone応援隊 第21回 tripadvisorでホテルの口コミ書いてJALのマイルを毎月400マイルGET!

期間限定であるが、かなりのお得意。一ヶ月に五件の口コミが必要。ちなみにANAのマイルをtripadvisorで貯めることもできる。ただそのためにはまず楽天ポイントとして獲得し、後ほどANAマイレージに変換すればよい。
下記にあるように、IPHONEからもtripadvisorに投稿が可能だ。残念なことに写真を口コミと同時に投稿する機能はまだ実装されていない。


-- Post From My iPhone

2010年12月15日水曜日

インフルエンザの予防接種に行ったときにもらった「食改善」の番付表 忘年会の時期は注意がひつようだなあ。

スキャンした画像が少し曲がっていてすみません。(もらったコピーはもっと傾いていた。言い訳か)
ところで、宴会料理が多い12月。
<控えたい食品>
横綱は鶏卵。うなぎ、レバーやタン、卵(黄身)、あなご、うに、あん肝と続く。
<摂りたい食品>
横綱は豆腐、まぐろ、ささみ、納豆、あさり、はまぐりと続く。
やはり魚貝類、大豆系は体にやさしいということか。

2010年12月14日火曜日

12月荷物の配送状況が気になる! そんな時は、ヤマトの送り状番号をグーグルで簡単に検索可能。

残念ながら佐川は対応していなかった。ヤマトとグーグルはどんな仕組みを持たせているのだろうか?適当な番号を入れると「見当たりません」とエラーメッセージがでる。

2010年12月13日月曜日

斉藤祐樹投手の北海道日本ハムファイターズ入団による経済効果とは?

社団法人北海道未来総合研究所の発表によると、北海道内開催試合に登板した場合を想定すると経済効果は58億円にも上るという。
試算の前提として
・1軍ローテーションのピッチャーとなる
・道内公式戦における登板試合数を11試合と想定する
・観客数を1試合あたり42,000人と想定する


これらの条件でまず直接的な消費額を試算すると
買い物関係 11.9億円
外食関係  0.8億円
宿泊関係  0.2億円
交通費等  12.1億円
これに各種資料により間接的な効果を北海道開発局「平成15年延長北海道業連関表」をもとにした産業連関分析により、道内への経済効果について推計した結果、経済効果は58億円にものぼると推計された。

写真は入団時の様子
オフィシャルページはこちら http://www.fighters.co.jp/news/detail/1751.html

2010年12月12日日曜日

2010年12月10日金曜日

2010年12月9日木曜日

MICE産業を考えるコンベンション事業協会の中間総会が開催

IME2010の開催に併せて、東京国際フォーラムにて開催。この団体の方々も熱い人が多かった。次は札幌で開催出来たらいいなあ。


-- Post From My iPhone

2010年12月8日水曜日

まだまだ成長する可能性を秘めたMICE産業と1年に一度の展示会。IME2010 in 国際フォーラム

海外では、大きな産業として成立しているMICE。
そのMICEとは?
企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(インセンティブ旅行)(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、イベント、展示会・見本市(Event/Exhibition) の頭文字のこと。多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称です。

昨日より東京国際フォーラムで2日間開催されました。
この展示会でのメリットは?

http://www.jccb.or.jp/ime2010/furthering.html
コンベンションやイベントを開催予定だけれども、開催地はどこにしよう・・・、何から準備すれば・・・等、お困りな事はありませんか?

Face to Face の商談会では、ホームページやカタログ以上のホットな情報を得ることが出来ます。
IME2010にご来場いただき問題をスッキリ解決してください!※出展者と調整の上、後日事務局より商談会の日時等をご案内させていただきます。
商談会に参加される方には
    * 商談の結果、現地視察が実施される場合は、現地視察当該地(国内)までの往復交通費について一定の負担を行います。(1団体1ヶ所で2名様まで)
    * 「日本コンベンション都市ガイド」(JNTO発行)を進呈します。
    * 懇親会(東京国際フォーラム内でのビュッフェ・ランチ)にご招待します。
    * 「IME2010スペシャル・ノベルティ」を進呈します。

海外では、現地視察のみならず商談会そのものに参加する場合も旅費を補助したりする展示会が多い。観光庁の事業仕分けでさらに厳しくなったMICE産業。資源のない国が、MICEに力をいれるのは当然かと思うのだが。

2010年12月6日月曜日

MPIが15周年。六本木ヒルズに約200人が集まる。

MPIとは、ミーティング・プランナー・インターナショナル。
会議やイベントなどを企画運営する人々が集まった組織。日本の組織は、アジアで2番目の支部として昇格することが決まっており、MICE産業が注目されることも相まって、急速に会員が増えている。
12/2に開催された15周年のパーティーには、ミーティング・プランナーのみならずクライアントなど様々な立場の方が多く訪れた。(写真がぼけぼけですみません)
http://www.mpijapan.com/

2010年12月5日日曜日

韓国インチョンコンベンションセンターやホテルがアメリカの環境配慮認証LEEDプログラムを取得

http://hotel.konest.com/hotel_detail.html?h_id=i_sheraton
サイトからの抜粋によると
・客室内完全禁煙、米国LEED認証取得の環境配慮型ホテル
・レストラン、バー、フィットネスセンター、室内プールなど付帯施設が充実
シェラトン仁川ホテル
全世界70カ国以上に展開している国際ホテルブランド、シェラトン。「シェラトン仁川(インチョン)ホテル」は、韓国で今、その発展に最も注目が集まる開発地域「松島(ソンド)新都市」の中心部に、2009年8月1日にオープンした特1級ホテルです。韓国初の完全禁煙ホテルであり、また米国の建築物環境性能評価制度「LEED認証」を取得した「環境配慮型ホテル」として誕生。上質のサービスに加え宿泊設備も充実しており、健康的でゆとりある安らぎのひとときを過ごすことができるでしょう。
客室内はスタイリッシュなインテリアでまとめられ、高級感あふれる雰囲気。寝心地の良さを追求し独自開発された「シェラトン・スイート・スリーパーベッド」は全室に導入されています。一部客室からは2009年10月完工予定の「仁川大橋」、ホテル前に広がるのどかな緑地公園「セントラルパーク」を眺められます。
ホテル内にはイタリアン、中華、日本食をはじめとしたレストラン、バーのほか、室内プール、フィットネスセンターなどを完備。ロビーには無線インターネットが無料で利用できるバー「リンク@シェラトン」もあります。仁川国際空港からは若干距離があるため、有料で空港-ホテル間のお迎え・お見送りサービスを実施しています(要予約)。

2010年12月4日土曜日

エア・ドゥの機材はANAからのお下がりでびっくり!前方シートにプレミアシー トが残存。


エア・ドゥはANAの実質的な子会社になったことは知っていたが、従来は機材は海外から調達していた。今回搭乗したのはまだそんなに古くない
B767-300。(JA8359)
ANA時代は、シートが座りにくくテーブルやポケットも狭く、人気がなかった。
シートやポケットはそのまま。ヘッドレストの所の不織布が「白い恋人」に変
わっていた。
外部の塗装は、もちろんAIRDO仕様。だから登場しないと気付かない。

CAに機材について尋ねると、1年前に導入されたらしい。借り物と、購入した機
材と種類があるらしい。
前方のプレミアシートにはどうやったら座れるのだろうか?聞くのを忘れてし
まった。


-- Post From My iPhone

2010年12月3日金曜日

年賀状の注文も本格的に増加。お客様の人気ベスト5も当初と変化。今日まで25%早割りです。

来年の干支であるウサギ・デザインをなんと1419点も集めた人気サイト。弊社で運営している年賀状サイトカードボックスです。現在のデザイン人気ベスト5は下記のとおりです。


ちなみに2010年10月21日木曜日に私が書いたブログ「2011年年賀状の印刷受注が始まりました。11月4日まで全品30%OFFです」では、まったく異なるデザインの人気でした。こっちのほうが可愛いですが、手堅く様々な人に送れるデザインがやはりポピュラーなのかな?

2010年12月2日木曜日

何かあったのだろうか?twitterのフォロワーが昨日だけで105名。

フォローされるとフォローするのが礼儀?
でもたくさんいすぎると、みんなの発言は見れないし。
今後、twitterはどう変化していくのだろう。
流されるわけではないが、
まずはフォローされた場合、フォローしていくことにしようっと。
12月2日でたしか350くらいか。

2010年12月1日水曜日

Google 日本語入力(かな漢字変換ソフト)を今日から使います。使いやすさを研究してみます。今のところ使いやすい!

http://www.google.com/intl/ja/ime/
上記のサイトでは、

思いどおりの日本語入力

Google 日本語入力は、変換の煩わしさを感じさせない思いどおりの日本語入力を提供します。

といった謳い文句でグーグルがPRしている。

今から、20年前かな漢字変換は印刷業界でFEPと呼ばれていた。
【Front End Processor】の略である。当時は、一太郎がまだ発売間もなくワードとの変換スピードを競うようなところがあった。当時マッキントッシュは、「ことえり」という非常に頭の悪い!変換ソフトが標準で装備されていて、「ことえりがマックにある限り、マックが嫌い」という人も多かった。

時代は進歩し、検索エンジン企業のグーグルがFEPを開発する時代に変化した。
今、文字を打ちながら変換候補が即座に登場するスピードといい、候補の正確さといい、
ウインドウズ標準の日本語変換よりもかなり良いといえそうだ。
ただ、クラウド時代になって、私が変換する候補がサーバーに学習・経験値として吸い取られていることを考えるとちょっと恐ろしい。

主催者や参加者の満足度を上げるために 「なぜSDGsの視点が必要なのか?」(上)

MICE JAPAN2月号 に寄稿しました 長文ですがお読み頂ければ幸いです 株式会社プリプレス・センター 代表取締役 藤田靖 (グリーン購入ネットワーク代表理事 他) 近年SDGsの普及とともにMICEにおいてもサステナビリティが叫ばれるようになりました。この度は紙面をお借りし...