2012年8月31日金曜日

ANAとJALのビジネスクラスを比較してみる。機内Meal(食事)編2

下記は、2010年3月にインドネシアに訪問した際のJAL便ビジネスクラスの食事。
白いクロスに軽い軽食から始まる。
(今思うと、随分なみなみとワインが注がれているなあ)

 メインの食事。すき焼きなど外国人にも人気があり、食べられる和食になっている。



下記は、2011年11月に搭乗したANA便(シンガポール行き)
品数は、JALに比べて少ないように感じるが、この前に数品テーブルに用意したものがあり、写真には写っていない。

欧米線になると、ぐっと豪華になる。
下記は、2009年3月に登場した際のシカゴ行きでサーブされたもの。
はじめに、ちょっとしたおつまみ。
前菜として、ふぐの酢の物や煮凍りなどが続く。 
 そして、メインはブリの煮物とご飯。
この後、デザートが2種類、食後に仮眠をとって、味噌ラーメンへと続くのだが
写真をとっていなかったので、掲載できずすみません。



2012年8月30日木曜日

ANAとJALのビジネスクラスを比較してみる。機内Meal(食事)編

多分、どちらのキャリアでも美味しい食事が提供されるだろう。
ただ、違いとしてはANAは完全に「お店」を全面に出し、どの有名なお店の誰が料理し、どんなコンセプトで作られたのか?といったレシピも含めて「空飛ぶレストラン」のような考え方だ。(これは、国内線のプレミアムクラスも同様である。)

料理が始まると、フルコースとまでは行かないがシャンパンなどのウェルカムドリンクに始まり、前菜、料理、デザートとCAは数度にわたってサーブする。この回数は、ANAの方が多いように感じる。


JALも内容では決して負けていないし、美味しい物も多いと思う。
ただ、「食べる」という楽しさの演出はANAが優っていると思う。
メニューの印刷や、ナフキン、料理の器(プラスチックではない)などワクワク度合いにちょっと差があるように感じる。

2012年8月29日水曜日

ANAとJALのビジネスクラスを比較してみる。機内販売で編

ANAは、カタログのページ数が89と少なめ。
やはり歴史と伝統のあるJALが品数、種類とも豊富か。
JALは国際線の路線も多いし。
ANAは、以前ダイヤモンド会員向けの限定商品もあったが
最近は見かけなくなった(と思う。。)
つまり、クラス別の商品がないので、ファーストクラスもエコノミーも条件は同じということらしい。想像だが、JALもそうなのではないだろうか?
 

JALは、堂々の101ページの情報量。印刷屋を儲けさせるためにページを増やしているのではない。(笑)それだけ、売れるということの証明だ。

2012年8月28日火曜日

ANAとJALのビジネスクラスを比較してみる。アメニティ編



ANAは、早くからフラットシートを採用しているせいか、パジャなど寝具セットなど就寝するための道具が充実している。ファイテンテープも嬉しいし、アロマカードは寝起きのベトベト感をすっきりさせてくれる。ANAを利用すると「ホテル気分」を味わうことができる。
  • カーディガン 、枕、 毛布
  •  パジャマ 、寝具セット
  • 枕、 毛布 
  • スリッパ、 靴べら
  • 歯ブラシセット、 マウスリフレッシュ、 フェイス&ボディシート、 アイマスク、 イヤプラグ、 フェイス&ハンドクリーム、 マスク、 くし
  • 快眠サポートアイテム (ファイテンパワーテープ、 アロマカードRefresh/Relax
  • 絵葉書、 ボールペン、 メモ帳
  • https://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/c/amenity/


JALもシートが変われば、アメニティを多分見直すのだろう。
http://www.jal.co.jp/inflight/inter/executive/c_service/



  • アイマスク、耳栓、歯ブラシセット、保湿マスク、アイリフレッシャー、スリッパ
  • カーディガン、絵葉書、ボールペン


2012年8月27日月曜日

ANAとJALのビジネスクラスを比較してみる。機内での漫画やビデオ編

JALはなんと、機内で電子漫画が読めるサービスを開始した。これは、すごいなあ。
いままで、オーディオ等はANAの方が優れていたのだが。
漫画だと自分のペースで読めるし、長時間のフライトには向いているかも。

ANAもSONY製のヘッドホン導入やビデオオンデマンド、シート間のメール通信など、機材やサービスにはこだわっている。でも、早く漫画導入してくれないかなあ。

2012年8月26日日曜日

ANAとJALのビジネスクラスを比較してみる。機内でのインターネット利用編


これについては、JALが圧倒的に優位に立っている。
既にサービスを開始しているからだ。

◯サービス概要
お客さまがお持ちのスマートフォン、ノートパソコン等の無線LAN対応端末を対象とした有料の機内Wi-Fi接続サービス。
Wi-Fi接続後は、機内でホームページの閲覧、メールの送受信、ソーシャル・メディア・ネットワークのアップデート等、日常生活と変わらないインターネット環境をお楽しみいただけます。
◯導入路線
7月15日~ 東京(成田)-ニューヨーク線(毎日運航)
10月10日~ 東京(成田)-ロサンゼルス・シカゴ線(毎日運航)
※当日は機材変更等の理由により、JAL SKY Wi-Fiサービス導入機材以外での運航となる場合もございます
◯今後の予定
東京(成田)- ジャカルタ線へ導入予定 
各路線のサービス開始日は確定次第お知らせいたします。
対象クラス
ファーストクラス・エグゼクティブクラス・JALプレミアムエコノミー・エコノミークラス(全クラス)
対象機器
お客さまがお持ちの無線LAN対応端末(スマートフォン、ノートパソコン等)
◯ご利用料金
■1時間プラン利用時間: 1時間利用料金: $11.95
■24時間プラン利用時間: 24時間利用料金: $21.95
 さらに!以下のクレジットカードでのお支払いならおトク!
●JALカード ●JAL USA CARD ●JAL・上海浦東発展銀行クレジットカード
■1時間プラン:$11.95 ⇒ $10.75!
■24時間プラン:$21.95 ⇒ $19.75!



それに対してANAは、来年夏とは随分遅い。
ビジネス客に人気のあるシートでは優位に立っているが、機内での過ごし方はJALに負けている。
ANAは、オンエア社との提携により、2013年夏より、機内におけるインターネットのご利用サービス(有料)を開始いたします。オンエア社のWi-Fiサービス「インターネットオンエア」を利用し、ボーイング777-300ERならびに767-300ERで運航するANA国際線機内においてインターネットがご利用いただけるようになり、お客様ご自身の端末からeメールの利用やインターネット閲覧、フェイスブックやツイッターなどソーシャル・メディアのアップデートなどができるようになります。
http://www.ana.co.jp/pr/12_0406/12-ana-onair0625.html

2012年8月25日土曜日

ANAとJALのビジネスクラスを比較してみる。ラウンジのお食事編

ANAのおしながきがシンプルなので、比較するとJALの方が良さそうだが、これについては甲乙つけがたい。ANAの最も良い点は、「そば・うどん」がキッチンで作ってくれることにある。出来立てのそば・うどんで、しかも具材のトッピングなどもリクエストに快く応じてくれる。たとえば、かき揚げと、きつねの組み合わせとか。
ただ、出発前に沢山食べ過ぎると機内で食べれなくなるので、それが何とも惜しい。



それに対して、JALも決して負けていない。
朝、昼、夜と、メニューは異なる。ANAは入れ替えが少ない。
ビーフカレーや中華・点心などは、昔から旨いし人気が高い。
ただ、デザートはちょっと少なめか。
ここ2年ほどは利用していないのでなんとも言えないが、飲み物は充実していたような記憶がある。


2012年8月24日金曜日

ANAとJALのビジネスクラスを比較してみる。シート編

ANAは早くからフルフラットの寝台シートを用意。
寝返りも打てるので全くストレスがない。
隣の席とは、わずかズレているので顔も直接合わせることがない。
プライベート空間が確保された設計となっている。
何度か利用したが、本当に申し分ない。
欧米線にはほとんど導入されている。

遅れをとってしまったJALは2013年1月から新型787に導入されるようだ。
仕様は、ANAとほとんど同じようだ。
ただ、導入路線はまずは成田―ロンドンで順次拡大していくようだ。

2012年8月21日火曜日

2012年8月19日日曜日

コーヒーは、挽きたてがいい。

お店で飲むドトールとは、味に差があるが
缶コーヒーともまた異なる。
60円(会社の仕入れ原価は50円を切っている)は、リーズナブル。

2012年8月18日土曜日

ストレス解消ツール。蔵前駅で発見。

どれも表情が変化していて楽しい。
手のひらの中で、もみほぐしストレスを解消する。

2012年8月17日金曜日

中小企業家同友会主催の魅力発見隊バスツアーで印刷工場を見学。

現役の学生が見学し、中小企業の実態を見る。
学生には意外に映るシーンも多いらしい。
働く場面がリアルなのか、
中小企業のイメージが変わった!と
感じた学生も多かったようだ。
印刷はものづくり企業だから、楽しいそうに映る。

2012年8月16日木曜日

最も個性的で印象に残っている高校教諭、演劇部の顧問「本山先生」。

高校演劇日本一を2度獲得した功績はすごい。
(私は演劇部ではなく、サッカー部でしたが。。。)
授業もまたユニークであった。
演劇の真髄は計算された脚本と、演者の熱意か。
企業も同じように経営できたらなあ、と思い焦がれる。

2012年8月15日水曜日

2012年8月14日火曜日

高校の同窓会。もう遠い記憶ですね。

ブログの日にちを2ヶ月も空けてしまうと、記憶が遠いし、記事に面白みが全く無い。
反省ですねえ。
高校の同窓会については、無事終わったのが何よりでした。

2012年8月13日月曜日

京都マラソン、9/21締め切り。また、エントリーしようかな。

今年の第一回目は、不甲斐ない五時間以上の恥ずかしい成績。リベンジしたいなあ。
http://www.kyoto-marathon.com/entry/pdf/sankamoushikomiannai.pdf


-- iPhoneから送信

2012年8月12日日曜日

2012年プリプレス・センターのホームページがリニューアルしました。

特徴としてはCMS(Contents Management System) を活用したり、今までお客様のお手伝いをさせていただいた事例などを豊富に載せるようにしました。まだまだ、改良を行なっていく予定です。入社2年目のスタッフらが中心になって素晴らしいサイトが構築できました。
http://www.pripress.co.jp

2012年8月11日土曜日

弊社の社労士さんがANAの機内誌で紹介されていました。ビックリ!

翼の王国9月号を開いたら、なんと弊社の社労士さんがANAの機内誌で紹介されていました。立命館大学の縁で顧問契約をしているんですが、記事を見たらうれしいもんですね。


2012年8月10日金曜日

迫力ある写真展が開催中。 楊海(ヤン・ハイ)氏写真展


どの写真も、ピンがすごくそして説得力ある写真は凄さそのものです。

◯エル プラザ4階多目的フリースペース (北区北8条西3丁目)
         9月15日(土)~9月21日(金)
          10:00~18:30
◯モエレ沼公園 ガラスのピラミッド2階展示室 (東区モエレ沼公園1-1)
         10月4日(木)~10月10日(水)
          10:00~17:00

問い合わせ先/札幌国際プラザ 多文化交流部
電話:011-211-2105

楊海(ヤン・ハイ)氏写真展

http://www.conventionsapporo.jp/j/media/news/news120824.html

2012年8月9日木曜日

adobeもクラウドによるサービス開始。CS6 & Creative Cloud

adobe製品が月額5,000円で利用可能に。どんどん高度化する機能は、技術者には嬉しいが我々印刷会社は大変。ソフトのバージョンアップ費用の負担や、デジタルデータのバグ発生リスク対策など、トラブルが増えます。

ただ、やっぱり新しい機能はデザイナーにはメリットが多々あります。
うちも、9月には導入できそうです。今回はクラウドではありませんが。

2012年8月8日水曜日

来年こそ、紅白まんじゅうを支給しよう!8月8日はプリプレス・センターの設立記念日。

残念ながら、記念日をいつも忘れてしまうのです。
1988年8月8日。サラリーマンから独立して会社を作った日です。
忘れないように8(八は、末広がりや無限も意味するので)づくしの日を選んだはずなのについつい忘れてしまいます。

といっても、法人手続きが出来たのは1995年でしたので7年間は、ほそぼそと確定申告でしたが。紅白まんじゅうは、ちょっと不人気かもしれないので、紅白大福がいいかな。できれば、いちご大福とチーズ大福なら社員もみんな食べてくれるかな。



2012年8月7日火曜日

沖縄のコンベンションセンターで「会議やイベントの環境配慮」についてセミナーを開催しました。


写真は、札幌国際プラザの根子部長。札幌市やビューローのお話をしてもらいました。
私は、会議やイベントのCO2積算ツールについてご説明をしました。50名ほどの多くの参加者が来場してくれました。沖縄コンベンションセンターの館長・スタッフの方々の準備やおもてなしに大変感激いたしました。

2012年8月6日月曜日

キャビンアテンダントの組織、日本CA協会。

元スチュワーデスさんらが集まって組織化した日本CA協会。
英語などが話せて、プロトコルやわがままなおじさんの対処方法も心得ているプロ集団。
これは、連携する価値がとってもありそうです。
コンベンションなどMICE産業にはぴったりですね。
http://ca-jpn.net

2012年8月5日日曜日

印刷業界のファンドリー「ウエマツ印刷」

FFGSさんの主催で開催された印刷業向けセミナーでした。
久しぶりにパワフルな印刷会社の社長さんの話を聞きました。
元気いっぱいの講演の通り、売上も右肩上がりの増収でした。主に同業からの受注が主体で、直クライアントは持たないそうです。それもまた、すごいですね。要は、徹底的な方針の徹底が重要なんですね。

2012年8月4日土曜日

久しぶりにサイン&ディスプレイショー2012を見てきました。

ひところに比べると、出展企業が減少していることに驚きました。
どこも、大型インクジェットの展示ばかりで、あまり大差がないように感じました。
 ショッキングイエローやピンクの蛍光色印刷ができるインクジェットは、ちょっと新鮮でした。ソルベントインクだそうです。

2012年8月3日金曜日

9/14札幌でグリーンウォッシュのセミナーが開催。中原先生も来ています。


NPO法人環境市民主催のセミナーでした。今日は法人、団体向け、明日は一般消費者向けの開催です。(昨日は前夜祭で少し飲み過ぎてしまいました)
グリーンウォッシュってご存知でしょうか?

wikiにはこう記述されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/グリーンウォッシング


グリーンウォッシング

グリーンウォッシング(greenwashing)は、環境配慮をしているように装いごまかすこと、
上辺だけの欺瞞(ぎまん)的な環境訴求を表す。 安価な”漆喰・上辺を取り繕う"という意味
の英語「ホワイトウォッシング」とグリーン(環境に配慮した)とを合わせた造語である。
特に環境NGOが企業の環境対応を批判する際に使用することが多く、上辺だけで環境に取り
組んでいる企業などをグリーンウォッシュ企業などと呼ぶ場合もある。

2012年8月2日木曜日

9/14さっぽろオータムフェストが大通公園で始まりました。




秋というより、札幌もまだまだ暑いですが「さっぽろオータムフェスト」が開幕しました。美味しいワインや秋のハーベストシーズンに相応しい野菜やフルーツ、魚介類など新鮮な素材を使った料理が一同に出店しています。





2012年8月1日水曜日

秋保温泉へ行ったら、「おはぎ」が人気のおみやげです。

一個百円のおはぎ。
「さいち」というスーパーで販売されています。
毎日売れすぎていて、すぐ売り切れとなるそうです。

売上も、はんぱじゃなく相当な販売量だそうです。

http://www.tamezon.net/onsen/miya/p_saichi.html


主催者や参加者の満足度を上げるために 「なぜSDGsの視点が必要なのか?」(上)

MICE JAPAN2月号 に寄稿しました 長文ですがお読み頂ければ幸いです 株式会社プリプレス・センター 代表取締役 藤田靖 (グリーン購入ネットワーク代表理事 他) 近年SDGsの普及とともにMICEにおいてもサステナビリティが叫ばれるようになりました。この度は紙面をお借りし...