
グリーン購入ネットワーク(GPN)は、購入の必要性を十分に考えた上で、環境に与える負荷ができるだけ小さい製品の優先 的購入(グリーン購入)をすすめることを目的して設立された団体です。そこで、グリーン購入に関する先進事例を表彰し広く紹介することで、全国の各種団体 にグリーン購入の取り組みを普及させていくことを目的として98年に創設された表彰制度で、今年度は第13回となります。
■賞の種類
【環境大臣賞】 自らのグリーン購入活動、もしくは環境教育や環境コミュニケーション等を通じた一般消費者等へのグリーン購入の普及活動が、特に優れた1団体
【経済産業大臣賞】 環境配慮製品・サービスを通じて、グリーン購入の市場を拡大する活動が特に優れた1団体
【大 賞】 特に優れた取り組みを行う団体(各部門1団体 計5団体程度)
【優秀賞等】 グリーン購入に関連して優れた取り組みを行う団体(部門を問わない)
※今年度の特徴 東 日本大震災や原発事故の影響を大きく受けた今年は、特別テーマとして地域の活動で中心的役割を担う『地方公共団体の取り組み』にスポットをあてました。 『節電』に取り組むための製品やサービスに関するグリーン購入、グリーン電力・カーボンフットプリント・カーボンオフセットなど低炭素社会実現に向けたグ リーン購入の取り組みも募集しています。
詳しくは、
http://www.gpn.jp/archives/2011/04/28/000170.php
0 件のコメント:
コメントを投稿