印刷業として売上日本一にはなれなくても、日本一のプリプレス(印刷前工程)の技術をもつ会社にしたい!SDGsが実現する明るい未来を目指して、そして人類が持続可能な社会へと変革していく事を祈りながら、独立起業したプリプリ人のブログです
2015年1月25日日曜日
2015年1月21日水曜日
シノログという国民的お祭を通して実感したフィリピン人の真面目な国民性
サント・ニーニョ(幼きイエス / Sto. Nino)を祝う「シヌログ」は、セブ最大のお祭りというばかりでなく、フィリピンを代表するフィエスタの一つです。
小学校から高校まで、クリスチャンの学生がチーム対抗で競い合うイベントで、札幌のよさこいソーランのルールに近いものです。各チームのテーマは幼きイエスを称えるストーリーを展開。幼きイエスの「神のご加護、神の力」によって命を吹き返したり、生きる道を見出したりと様々。
午前11時に会場に入って、夜8時のフィナーレまで見ていて飽きないほど、素晴らしい。
どのチームも相当の練習を積んだ成果が見られ、本当に参加してよかったと思う。
1チームあたりの時間がしっかり決められていて、準備のためにダッシュしたり、大道具を運ぶたために協力したり、高校生の清々しさが見ていて気持ちが良い。
下の写真は、典型的なサントニーニョの登場シーン。ステージ中央に集まった学生がダンスで盛り上げる。そして、、、、、
サントニーニョ様(ステージ中央の王冠をしたキリストの子供)が登場すると観客は歓喜し、拍手が起きる。私もうっすら涙が出るほど感激してしまう。今回のVIP用観客席を用意してくれたセブ・ロータリ会長のピートさん。
お祭りのパレードにちょっと参加。
清野くんも美人とワンショット。
Viva, Pit Senyor の掛け声で知らない物同志が盛り上がる。
写真中央のセブ・ラマ市長さんとワンショット。お会いするのが2回目で、前回台風と地震の際にセブに寄付をしたことを覚えてくれていて、気軽に駆け寄ってきてくれました。
なんだかすっかり、フィリピン文化が大好きになってしまいました。
これからもっと一緒に信頼しあって働けそうです。
2015年1月17日土曜日
セブのスタッフが賑やかになってきました。
セブを開設して3ヶ月が経過していますが、現在日々トレーニング中です。日本語の勉強、イラレ、フォトショップ、HTMLの技術習得などなど。新卒ばかりのスタッフなので、真っ白な純粋さがあります。社会経験は浅いですが、日本の慣習やルールを浸透させやすく、みんな真面目に一生懸命頑張ってくれています。
<セブのローカルスタッフ達>
<試験に取り組むセブの大学生の皆さん>
春からの増員を予定しており、35名ほどの学内説明会を開催しました。
社長からの企業概要、戦略説明に続き、筆記試験。みんな難しい問題に格闘していました。
<筆記試験に続いて3人ずつの面接を実施>
志望動機や得意なスキルをそれぞれ質問。日本と違って、シャイさがあまりない。しっかり自分の意見を言える人が多いかも。期待できそうです。
-- iPhoneから送信
2015年1月12日月曜日
2015年がスタート。スタッフと共に大海原を航海します。
すっかりブログの投稿もご無沙汰。
昨年は、一年が早かった。飛ばし過ぎたせいか、年末にはボロボロに。
・12/20 iphone水没でカメラ機能がダウン
・12/25 奥歯が真っ二つに折れて、半分抜歯。
・12/26 MacBook Airが充電されずにバッテリー故障
・12/27 風邪で発熱。12/30まで酒飲めず。
といった感じで、本当に「電池切れ」になった年末でした。
一方で、大阪の共立美線印刷、セブのデザイン会社がグループの一員に加わり、社員も大幅に増えました。疲れも吹っ飛ぶほど、素晴らしい仲間が増えました。これからは社長など幹部の舵取りが大切であると改めて実感した一年でした。
さて、厳しい印刷業界。
今年一年をどう乗り切るか?
課題山積であり、チャンスであり、どちらとも言える時代になってきました。
キーワードは「グローバル化への対応」と「ネットへ対応」だと思います。
いずれも大切なことは、それぞれの対応に必要な「人」が育つかどうか?にかかっているかと思います。
昨年は、一年が早かった。飛ばし過ぎたせいか、年末にはボロボロに。
・12/20 iphone水没でカメラ機能がダウン
・12/25 奥歯が真っ二つに折れて、半分抜歯。
・12/26 MacBook Airが充電されずにバッテリー故障
・12/27 風邪で発熱。12/30まで酒飲めず。
といった感じで、本当に「電池切れ」になった年末でした。
一方で、大阪の共立美線印刷、セブのデザイン会社がグループの一員に加わり、社員も大幅に増えました。疲れも吹っ飛ぶほど、素晴らしい仲間が増えました。これからは社長など幹部の舵取りが大切であると改めて実感した一年でした。
さて、厳しい印刷業界。
今年一年をどう乗り切るか?
課題山積であり、チャンスであり、どちらとも言える時代になってきました。
キーワードは「グローバル化への対応」と「ネットへ対応」だと思います。
いずれも大切なことは、それぞれの対応に必要な「人」が育つかどうか?にかかっているかと思います。
新年の挨拶では、
・人を育てる・グループ各社のコラボでシナジー効果 各社の意義と強みを認識・何事にもチャレンジする大切さを訴えました。
フィリピンスタッフには、
・watch
・consider
・try
を訴えました。日本人のやり方をしっかりwatchして、様々な行動についてなぜ日本人はこうするのか?とconsiderし、そのやり方をtryしてみる。これが浸透すれば、日本とフィリピンの素晴らしいコラボが生まれます。
今年も皆様のお力をお借りして、全力で頑張りたいと思います。
(写真は、昨年東京で開催した食のイベント”大人のバルin北海道”の会場となった来る人達船)
登録:
投稿 (Atom)
主催者や参加者の満足度を上げるために 「なぜSDGsの視点が必要なのか?」(上)
MICE JAPAN2月号 に寄稿しました 長文ですがお読み頂ければ幸いです 株式会社プリプレス・センター 代表取締役 藤田靖 (グリーン購入ネットワーク代表理事 他) 近年SDGsの普及とともにMICEにおいてもサステナビリティが叫ばれるようになりました。この度は紙面をお借りし...
-
旧サイト は、楽天ブログ。 長い間お世話になりましたが、 やはり新しい技術の導入が遅いのが欠点で、我慢できませんでした。 楽天でのアクセス数は、記憶しておくために記しますが、381,924でした。 本当に感謝申し上げます。 このサイトは、グーグルに買収されましたが ...
-
ゴミを捨てる時に楽しい気分になるのが、シンガポールのゴミ箱だ。 清潔で、明るく、そして分別回収がわかりやすい。 デザインが施され、見る人、使う人への配慮が伺える。 そして、どのパターンも調和がとれている。素晴らしい。
-
2014年5月29日付にて、 共立美線印刷株式会社 (大阪)から全株式の経営譲渡を受けました。代表者は徳永清氏の後任に藤田靖が就任しました。これまで以上に、皆様のご支援を賜り努力したいと思います。大阪の実質責任者には株式会社プリプレス・センター営業本部長の福地一美が常務取締役と...