2012年10月10日水曜日

青森県立美術館にて奈良美智の本を大人買い。


奈良 美智(なら よしとも、1959年12月5日 - )は、青森県弘前市出身の画家彫刻家。世界的に評価されているポップアート作家で、ニューヨーク近代美術館(MoMA)やロサンゼルス現代美術館に作品が所蔵されるなど日本の現代美術の第二世代を代表するひとり。にらみつけるような目の女の子をモチーフにしたドローイングアクリル絵具による絵画で知られる。

目次

  [非表示

経歴 [編集]

デザイン系の本って、見ていてい飽きないですよね。
常々、デザインの良し悪しは多くの作品をどれだけ見て学んで、アイディアの引き出しを増やすか?と社員に説いていますが、奈良さんの作品も一味違ってユニークで、大変勉強になります。

wikiによる奈良さんのプロフィール
出生後青森県立弘前高等学校卒業まで弘前市で育つ。武蔵野美術大学を1年で中退して、1985年愛知県立芸術大学美術学部卒、1987年同大大学院修了。
河合塾千種校美術研究所教員を経て渡独、1988年ドイツ国立デュッセルドルフ芸術アカデミー(Kunstakademie Düsseldorf)に入学、A.R.ペンク(A. R. Penck)に師事し1993年マイスターシュウラー取得。その後ケルン近郊のアトリエを拠点に作品を制作、日本ではギャラリーユマニテに勤務していた土崎正彦氏に見出され、その独立に伴い白土舎に移籍し発表を続け、その後小山登美夫ギャラリーにて東京でも発表し、次第に注目を集め、日本や欧米を中心に国際的に注目される。
1995年名古屋市芸術奨励賞受賞。1998年カリフォルニア大学ロサンゼルス校客員教授村上隆と3か月間務める。2000年8月ドイツから帰国、東京に居住。2005年より栃木県在住。2006年度武蔵野美術大学客員教授。




-- iPhoneから送信

0 件のコメント:

主催者や参加者の満足度を上げるために 「なぜSDGsの視点が必要なのか?」(上)

MICE JAPAN2月号 に寄稿しました 長文ですがお読み頂ければ幸いです 株式会社プリプレス・センター 代表取締役 藤田靖 (グリーン購入ネットワーク代表理事 他) 近年SDGsの普及とともにMICEにおいてもサステナビリティが叫ばれるようになりました。この度は紙面をお借りし...