2012年10月31日水曜日

レガシカーボンオフセット事業として美幌に植林に行って来ました。

今年、植林したのは240本。プリプレス・センターとして毎年排出するCO2の一部を美幌町に寄付して、20年間の森林管理をお願いしています。森林が吸収するCO2力(=炭素の固定化)を2008年から実施。北海道洞爺湖サミットを記念して始まりました。

用意されたカラマツの苗。美幌町役場の方々も日曜なのにお手伝いしてくれています。

植えつけた苗。もうすぐ冬なので、苗は冬眠状態で越冬します。
最小限のエネルギーで越冬するため、春からすくすく育つのです。

雑草が枯れ、冬を待つ「年賀の森」
大きな木も育って来ました。前日には、美幌町の職員の皆さんや東京都市大学の学生と懇談。森作りを通して日本中のネットワークが広がることに満足しています。

-- iPhoneから送信

2012年10月30日火曜日

大阪グリーン購入ネットワークにて講演してきました。

ちょっと更新が古くなってしまいましたが、大阪の皆さんと交流ができました。
もっと大阪の方々の会員が増えることを祈念しています。

セミナーのご案内 ※終了しました

日時
平成24年10月31日(水)14:30~16:55
場所
おおさかATCグリーンエコプラザ ビオトーププラザ
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC/ITM棟11階
内容
「グリーン経済を押し進めるグリーン購入の効果と広がり」
グリーン購入ネットワーク 事務局次長 深津学治 氏
「減装ショッピングのこれ迄と今後」
神戸大学大学院 経済学研究科 教授 石川雅紀 氏
「かみきもり」さん活動の推進
~FSCの認証制度を活用した持続可能な循環型経済活動の実践~
株式会社プリプレス・センター 代表取締役 藤田靖 氏
参加費
無料


-- iPhoneから送信

2012年10月29日月曜日

環境省に会議・イベントのカーボンオフセットの手引きが用意されています。

なかなかこの分野におけるカーボンオフセットは、計算が煩雑で主催者の負担が大きいせいか、カーボンオフセットが進みませんが、国からも指針が公表されています。
・ものづくり系のカーボンオフセットは、「経済産業省」
・サービス系のカーボンオフセットは、「環境省」
いずれ統合されるようですが。。。。検討は始まっています。

会議・イベントにおけるカーボン・オフセットの取組のための手引き
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13708


2012年10月28日日曜日

神戸大学の石川先生らが展開している「へらそうショッピング」

http://gomi-jp.jimdo.com/ニュース-10-02更新/減装ショッピング/
推進しているのは、神戸大学大学院 経済学研究科 教授 石川雅紀先生。
ゴミの問題は、捨てる時に考えるのではなく、買う時点が重要との素晴らしい理念。
生活者が推奨カテゴリー全体で「減装商品」を購入すると、重量で家庭ごみの約20%、体積で約60%を占める容器包装ごみが半分となり、重量12~13%、体積30%を減らせることが推計できます。

グリーン購入ネットワークも連携して活動を共に行います。

2012年10月27日土曜日

80年代の音楽が好きな人にはたまらない映画です。「ロック・オブ・エイジズ」

もう一度、見たい英語です。

http://wwws.warnerbros.co.jp/rockofages/





夢と欲望が渦巻くハリウッドを舞台に
トム・クルーズが超絶カリスマ・ロックスターに挑む!!

史上最強のロック・ミュージカルが、
最高にゴージャスになってスクリーンに!

ブロードウェイを騒然とさせ、今なお絶賛の舞台が続く
ミュージカル『ロック・オブ・エイジズ』が、ついにハリウッドに進出!
誰もが知っているロックの大ヒットナンバーばかりを集めて構成された、
この"史上最強のロック・ミュージカル"に挑むのは、
トム・クルーズをはじめ、キャサリン・ゼタ=ジョーンズら
ハリウッドきっての豪華なキャスト!
さらに監督は『ヘアスプレー』のアダム・シャンクマンという鉄板の布陣。

9月、最高にゴージャスな、夢のようなミュージカルがスクリーンに実現する!

落ちぶれたロックスターが、夢を追う若者に出会った――
時は80年代、とてつもないサクセスストーリーとスキャンダルがあふれ返る
黄金時代のハリウッド。
そこに待ち受けているのは輝かしい成功か、それとも華々しい転落か。
一度は夢を叶え、人気の絶頂を極めたロックスターも、
そんな崖っぷちに立つひとり。
夢を見失い落ちぶれかけた彼は、目の前の現実に挫けそうになりながらも
諦めない若者たちの姿に、もう一度自分の夢を取り戻そうとするのだが......。

トム・クルーズが挑むのは、ロックの神と呼ばれる男、
失神者続出の超絶カリスマ・ロックスターだ。
目に焼きついて離れないそのビジュアルもさることながら、
意外にも最高にロックな生歌が、
トム・クルーズ史上もっとも意外性に満ちたこの役を、天井知らずにはじけさせる!

「夢を、諦めない」――信じて追い続ければ、届かないと思っていた場所に
辿り着くことも、なくしたものを取り戻すことも、きっとできるはず。
そんな前向きな曇りのないメッセージが、まっすぐ胸に突き刺さる。
そしてもうひとつ、理屈抜きで響いてくのが、選りすぐりのロックナンバーだ。
豪華スターのパワフルな歌声と、キレキレのパフォーマンスが、
さらに気分を盛り上げる!

2012年10月26日金曜日

MICEアカデミーの後期が開講。外国人接遇の秘訣はためになります。

ハラル対応の秘訣などイスラム圏向けのお話は本当に勉強になりました。
http://sapporo-job.jp/seminar/sem-s12_03.html

会議・イベント等の企業向けセミナー
MICEアカデミー【企業対象編】
~ 世界に誇る北海道の魅力をアピールするには?
内容プロフェッショナルなホスピタリティを提供するための知識や心構えを学ぶセミナーを開催します。「外国人へのおもてなし」や北海道ならではの「食のおもてなし」、来訪者へ提供する多様なコンテンツに関する学習を通して、応接・接遇のスペシャリストを養成します。
●ホスピタリティの基本
 ~ 海外客の受け入れ、おもてなし、接遇のポイント
●北海道の食のもてなし
 ~ 地酒、地域の素材
●北海道のコンテンツ
 ~ 産業遺産、スポーツツーリズム、縄文文化・アイヌ文化、映像資源 など

-- iPhoneから送信

2012年10月25日木曜日

旧社屋で咲いていた桜の木がベンチに変身しました。

今年5月に咲いていたサクラの木。
 社屋解体のためにあえなく伐採。
そして、見事に新しく生まれ変わりました。
大切に使います。

-- iPhoneから送信

2012年10月24日水曜日

昨日、千代田印刷人新世会を50歳定年で卒業しました。

千代田印刷人新世会・幹事長の古田さんや、今井さん、次期緑友会長の臼井さん、新田くん、
そして京都から森田さんが駆けつけてくれました。
もちろん、
一緒に卒業した戸根ちゃんも一緒でした。
神田のおしゃれな居酒屋で卒業祝いの打ち上げを行なってくれました。
本当にありがとうございました。


場所:神田 新八
   〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-9-1
   TEL:03-3254-9729
http://www.kanda-shinpachi.com/index.html


そして、卒業証書とともに
私の大好きな万年筆を
お祝いの品として頂戴しました。
appleのデザインにピッタリの木製で、とても素敵です。


2012年10月22日月曜日

久々にゴミ箱シリーズ。プリプレス・センターの工場(ファクトリー)の写真。

「階段のステップ」と「手すり」と「分別ゴミ箱」が
カラーコーディネートされている。
中澤くんのセンスらしい。
なかなかGoodです。

(階段なので、撮影後はゴミ箱を移動します。)

2012年10月21日日曜日

2012年度、プリプレス・センターではグリーン購入ネットワークの審査委員奨励賞を受賞しました。

http://www.gpn.jp/archives/cat/gpnnews/award/
応募をはじめて既に3回目。何とか審査委員奨励賞を頂戴しました。
本当にありがとうございました。
下記は、嬉しそうな川向総務部長。
全員による記念写真

◆審査員奨励賞(特別テーマ) 株式会社プリプレス・センター 応募タイトル
『「かみきもり」さん活動の推進-FSC の認証制度を活用した持続可能な循環型経済活動
の実践』
プリプレス・センターでは「かみきもり」さん活動を推進しています。「かみきもり」とは「紙→木 →森」の循環サイクルの呼称で、「紙」については積極的に FSC 及びグリーン購入のガイドラインに基 づいたリサイクル用紙活用を推進し、「木」については弊社の事業で排出した CO2 を一部相殺する形で FSC の新規植林を行うカーボンオフセットを行い、「森」については弊社の社員が一丸となって定期的 に下草刈りなどの森林管理を進めると共に、美幌の森で育った FSC の材を事業所内のデスクや壁材、書 庫などに活用し循環型の経済を実践しています。紙や新規植林、木材の活用はすべて「FSC」の認証を もって運用していることが特徴です。様々な活動を通して会社として環境に配慮していることを強く発 信することができるようになり、環境に配慮した印刷や製品の製造・販売にとどまらず、関連したサー ビスの提供などの依頼を受けることが多くなりました。全社一丸となって取り組んでいることにより、 環境と本業の関わりを意識して事業を展開しています。

≪評価ポイント≫
中小企業において経営理念に環境配慮を据え、自らのグリーン購入の実践に留まらず、従業員が一体 となって、環境配慮を本業へ落とし込み、着実に成果を上げている。具体的には本業である印刷におい て、FSC 認証用紙の積極的な採用の呼びかけや、オフセット付年賀状の販売(86 万枚)、エコ関連展示 会支援、環境報告書作成事業など、顧客の環境への取り組みを支援し、事業の拡大に結び付けている。 また、自社の取り組みにおいては具体的に 2020 CO2 排出量 50%削減目標を掲げ、データ集約・公表 すると共に、自社オフィスでは FSC 材を使った家具の調達など幅広い取り組みを着実に進めて成果を上 げられている点が高く評価された。 


2012年10月20日土曜日

ニューヨーク・プリンス駅でした。

昔の地下鉄と違い、最近では安全で落書きも減りました。
地下鉄も歴史があり、タイルがお洒落です。
NとRが利用可能です。

Google Maps


2012年10月18日木曜日

子供服のMakieがニューヨークでマーサ・スチュワートのアメリカンメイド賞を受賞しました。


2012年10月16日、ニューヨークのグランドセントラル駅イベント広場にてMakie Yahagi(矢作まきえ、実妹)がめでたくマーサ・スチュワートを受賞しました。
兄弟を含めて家族がかけつけ、受賞を祝いました。
この賞は、全米から手作りを主体にした様々な取り組みを行なっているアーティストをマーサ・スチュワートが11人選んだもの。Makieでは、子供服をデザイン・プロデュースし、手作りと確かなものづくりが評価され今回の受賞となった。
ニューヨークのSOHOのお店で販売している他、ネットや世界各国に卸している。

グラセンに飾られた表彰のサイン。

会場には展示ブースが設営された。

表彰された11人。アジアからはただ一人。
会場には観客も含めて日本人が我々だけだった。

写真右から、Makie、ニューヨーク市長、マーサ・スチュワート
市長がわざわざ来て祝辞をしたのには驚いた。


今回の受賞者が掲載されているのサイト。
本人のコメントが入った動画も掲載されている。



・ニューヨークジャーナルでは、11人中3人がニューヨークのアーティストが含まれていることを紹介している。


Makie Yahagi, who runs Makie, a boutique in the SoHo district offering handmade clothes for women and children. She is being recognized in the fashion category.


2012年10月17日水曜日

長旅の疲れを感じさせないのは、ビジネスクラスの快適さ。本当にうれしい。

やっぱり、シートがフルフラットに倒れるのは嬉しい。
約13時間、飛行機に閉じ込められるので半分を睡眠として確保したいが
やはり今回も3時間程度しか寝れなかった。
 https://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/seat/sp2/main.html?seat=1

夜食に、いつも味噌ラーメンとサラドを食べる。
このラーメンが本当に美味しい。
機内では、映画を見たりパソコンで仕事をしたりして過ごす。

2012年10月16日火曜日

ニューヨーク 1泊3日の弾丸ツアーに行ってきます!


出張数々あれど、これほどハードな往復は初めてです。
体調崩さないように行ってきます。
ニューヨークも5回目で、少し慣れてきましたし、
気温も札幌と同じようなのでちょっと安心しています。

アップグレードも無事できました。あー、よかった。

2012年10月15日月曜日

2ヶ月滞っていたブログの更新がようやく追いつきました。やっぱりコツコツ日々努力が必要ですね。

「本当に忙しい2012年」。
と言い訳ばかりしてきましたが、やはりマメな努力が必要ですね。
二宮金次郎さん、本を片手に読書は「危険」って
最近批判する人も多いんですって。
たしかに、、、、とは思いますが
最近は携帯片手に、、、、も多いですよね。
写真の交通安全は、そんな意味なのかなあ???(笑)

写真は、札幌市すすきの近くにある資生館小学校前の二宮金次郎さん銅像

2012年10月14日日曜日

代金回収に不安な時は、これが役立つかもしれない。

年に何度か発生する小口の焦げ付き。
初めての取引で印刷物を作ったは良いけど、なかなか集金にならない。
そんなとき、「これは使える回収手段」とおもいます。
弊社でもさっそく導入を検討しよう!


以下は、ネット上で紹介されている内容


二の足踏む取引を後押しする ヤマト信用保証の狙い

ダイヤモンドオンライン 2012年10月03日掲載) 2012年10月3日(水)配信

 販路を拡大したいが、零細企業との新規取引には二の足を踏んでしまう。そんな法人の悩みを解決する信用保証「クロネコあんしん決済サービス」をヤマトホールディングスが拡大している。
 例えば、食品の輸入卸が飲食店にワインを販売するケース。卸は過去に取引のない飲食店へのかけ売りにはなかなか踏み切れない。ここにヤマトが信用保証することで取引をスムーズにする。手数料は決済額の5%である。

 荷主、買い手共に、安心して取引先を拡大でき、「顧客の食品メーカーには、売上高が30%拡大したところもある」(樫本敦司・ヤマトクレジットファイナンス社長)。客の販路が広がれば、ヤマトの宅配便も増える。買い手が倒産するなど異変が起きた場合も、宅配でまめに足を運んでいるため、早期に発見できるのが強みだ。
 ヤマトの狙いは、競争が激しい宅配便の価格下落を食い止めることにある。

 付加価値をつけることで、価格以外の要素で客に選択してもらおうというのだ。すでに信用保証を武器に、アパレル取引などでライバル社から宅配事業を奪った事例も出てきた。このサービスが本格化したのは2009年、直近1年間の取扱高は前年同期比で約3倍に膨らんだ。さらに今後5年で10倍規模に拡大したいと意欲的だ。
 カギを握るのは営業マンの頭数だ。これまでは金融子会社の営業マン250人の営業体制だったが、8月からは宅配便のセールスドライバー5万5000人が営業する体制を取った。「潜在需要は3兆円」(アナリスト)と大きい。“切り札”のセールスドライバーを投入しただけに、早期に成果が問われそうだ。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 須賀彩子)

2012年10月13日土曜日

同友会新入社員フォローアップ研修に参加。

今期4回目の新入社員研修。本人たちは気付かないかもしれないが、1回目の開催が7月で、今回は10月に4回目。たった、3ヶ月しか経過していないが、「歩き方」や「顔つき」、そして「挨拶」などが格段と進歩している。きっと、この半年間に起こった会社での様々な学びや叱咤激励、失敗が本人たちを成長させているのだろう!

2012年10月12日金曜日

やはり厳しいios6のMAP。いつ治るのかなあ。

噂通り、ios6なってiphoneのMAPが使いにくい。
というよりも使いものにならない。特に、地下鉄路線、JR路線など公共交通機関が目立たない。一体どの方向に走っているのか皆目検討がつかない。当座はマピオンを併用して使うことにした。
<下記はiphoneによる会社付近の地図>
<下記はマピオンによる会社付近の地図>
情報量の違いが歴然。地下鉄の駅がピンクと点線で、路面電車が二重線で表示されている。ただ、マピオンの場合表示は得意だが、ナビゲーションの機能や、車で移動しても現在地は、更新ボタンをおさなければリフレッシュされない。

-- iPhoneから送信

2012年10月11日木曜日

北海道グリーン購入ネットワークの主催によるグリーナー ウィークを地下歩行空間にて開催!

未来に続く北海道のために

と題して2日間のイベントを行いました。
エコ漫才で笑いを取るのは、なかなか苦戦していましたがお二人とも頑張っていました。

http://hokkaido-gpn.org/greenerweek/

寄ってぇこ笑ってぇこ Greener Store in チ・カ・ホ

HBC「ケッパレごはん」にレギュラー出演中のアフロンゲ丸山と“北笑ダイニング”の名物店長吉本直喜によるエコ漫才!
冬の省エネ対策の紹介や、グリーナーストア、古本市を開催。
エコグッズがもらえるクイズや、札幌を中心に活動中のお笑いエンターテイメント集団“北海笑事”による「エコ漫才」など盛りだくさん。
同時開催として、使ってぇこ 北海道生まれのリサイクル製品も展示します。





Greenerとは
地球環境に関心を持ち、環境問題に取り組んでいる人を“Greener(グリーナー)”と、私たちは呼んでいます。

●主催:北海道グリーン購入ネットワーク ●共催:(公財)札幌国際プラザ ●後援:環境省北海道地方環境事務所、北海道、札幌市、グリーン購入ネットワーク
※本事業は、札幌市さぽーとほっと基金の助成を受けて実施します。

2012年10月10日水曜日

青森県立美術館にて奈良美智の本を大人買い。


奈良 美智(なら よしとも、1959年12月5日 - )は、青森県弘前市出身の画家彫刻家。世界的に評価されているポップアート作家で、ニューヨーク近代美術館(MoMA)やロサンゼルス現代美術館に作品が所蔵されるなど日本の現代美術の第二世代を代表するひとり。にらみつけるような目の女の子をモチーフにしたドローイングアクリル絵具による絵画で知られる。

目次

  [非表示

経歴 [編集]

デザイン系の本って、見ていてい飽きないですよね。
常々、デザインの良し悪しは多くの作品をどれだけ見て学んで、アイディアの引き出しを増やすか?と社員に説いていますが、奈良さんの作品も一味違ってユニークで、大変勉強になります。

wikiによる奈良さんのプロフィール
出生後青森県立弘前高等学校卒業まで弘前市で育つ。武蔵野美術大学を1年で中退して、1985年愛知県立芸術大学美術学部卒、1987年同大大学院修了。
河合塾千種校美術研究所教員を経て渡独、1988年ドイツ国立デュッセルドルフ芸術アカデミー(Kunstakademie Düsseldorf)に入学、A.R.ペンク(A. R. Penck)に師事し1993年マイスターシュウラー取得。その後ケルン近郊のアトリエを拠点に作品を制作、日本ではギャラリーユマニテに勤務していた土崎正彦氏に見出され、その独立に伴い白土舎に移籍し発表を続け、その後小山登美夫ギャラリーにて東京でも発表し、次第に注目を集め、日本や欧米を中心に国際的に注目される。
1995年名古屋市芸術奨励賞受賞。1998年カリフォルニア大学ロサンゼルス校客員教授村上隆と3か月間務める。2000年8月ドイツから帰国、東京に居住。2005年より栃木県在住。2006年度武蔵野美術大学客員教授。




-- iPhoneから送信

2012年10月9日火曜日

2012年10月8日月曜日

青森県立美術館は、「奈良美智」に染まる特別展がはじまる。


目玉のシャガール3点は、健在。
あまりの巨大さに驚嘆。
奈良美智のファンには見逃せない展示の数々。
-- iPhoneから送信

2012年10月7日日曜日

弘前マラソン。フルマラソン3回目の挑戦。

しかし、あえなく14km付近でアキレス腱痛がひどく、初のリタイア。
タイムが好調だっただけにとても残念。
岩木山〜、と叫びながら最後まで走りたかった。

-- iPhoneから送信

2012年10月6日土曜日

懐の深い弘前の魅力。来年3月に日本コンベンション研究会2日目行事を予定。

弘前城は、サクラが美しい。荒廃したお城の再建に向けて、昭和になって大規模に植えるようになったらしい。
元気なりんご農家生産者はたくさんいる。作って、加工して、販売する。
6次産業を実践する取り組みも多い。MICEの体験メニューも可能だ。
収穫期を迎えているりんご。

-- iPhoneから送信

2012年10月5日金曜日

青森の魅力を満喫。MICEの下見で訪問。

青森のベイブリッジ。早朝10kmを走ってみる。
三内丸山遺跡。縄文のスケールの大きさに関心。
ねぶたは一度見たらヤメラレナイ。新しい作り手も登場しているようで、是非また見たい。

-- iPhoneから送信

主催者や参加者の満足度を上げるために 「なぜSDGsの視点が必要なのか?」(上)

MICE JAPAN2月号 に寄稿しました 長文ですがお読み頂ければ幸いです 株式会社プリプレス・センター 代表取締役 藤田靖 (グリーン購入ネットワーク代表理事 他) 近年SDGsの普及とともにMICEにおいてもサステナビリティが叫ばれるようになりました。この度は紙面をお借りし...