2011年5月31日火曜日

facebookのチェックイン機能。既に訪問した足跡をたどれるプラグイン「localley」


facebookを使って今まで自分はどこどこチェックインしたことがあるのだろうか?
そんな疑問でしらべているとlocalleyにたどり着きました。
スピードがちょっと遅いのが難点で、また、現段階では英語版しかないようです。
機能としてはチェックインした際、友達への招待や近隣のお店の情報入手など
foursquareに少し似た感もあります。googleもlatitudeというサービスを始めましたので
GPS(衛星位置情報)を利用した様々なサービスが花盛りです。
組み込みは下記から。
http://apps.facebook.com/localley/?ref=ts
http://localley.com/


2011年5月30日月曜日

自分が走ったジョギング・コースの距離を測定するジョギング用アプリ jognote

消化したカロリーも表示されますし、自転車や徒歩なども記録できます。そして走ったコースは、下記のようにGPS(衛星)を使って距離測定されほぼ正確に距離が計算されます。履歴は、WEBサイトにアップすると、グラフ化してくれたり、月間の累積を集計してくれたりと至れり尽せりです。自分のよく走るコースをお気に入りとして登録することもできるし、出張に行った際、他人のjoggerがお気に入りのコースを走ることもできる。これは便利だ。それにしても、下記の円山公園のアップダウンはきつかった。平坦な部分が殆どないので膝が痛くなってしまった。
iphoneアプリは下記から。
http://itunes.apple.com/jp/app/jognote-for-iphone/id393301598?mt=8


-- Post From My iPhone

2011年5月29日日曜日

ジョキング用にTIMEXの時計を衝動買いしてしまいました。

先日の韓国行きで、ANAの機内でついつい買ってしまった。
アマゾンで見ると、14,700円が定価らしい。
ANAのサイトでは、10,800円と書いてあったが、たしか9,000円で買った。
少し徳したのかもしれない。1kmごとにラップを刻めるのでジョッガー(jogger)には便利らしい。
https://tabidachi.ana.co.jp/topic/12663

  • 価格:国内線機内販売価格12,000円(ANAカード10,800円)

2011年5月28日土曜日

現場(仙台市・みやぎGPN)の声を聞き、被災地の今を知る報告会」開催(受付中!)

開催が近くなりましたが、是非ご参加ください。リアルな声が聞け、今何が必要かを学びます。

「現場(仙台市・みやぎGPN)の声を聞き、被災地の今を知る報告会」開催 みやぎグリーン購入ネットワーク事務局長山岡講子氏、仙台市環境局次長兼環境部長小林陽一氏をお招きし、マスコミの報道からは読みとることのできない被災地の現状や、今何が求められているのか、現状の課題や今後の取り組みなど幅広い視点からご報告いただきます。
※報告会の模様は、当日参加が難しいGPN会員とも情報共有できるよう、後日Ustream(インターネット
による動画サイトhttp://www.ustream.tv/channel/gpn2011)にて放映いたします。
■日 時 5月31日(火)13:30~17:00
■会 場 グリーン購入ネットワーク(GPN)日本橋馬喰町オフィス会議室
(東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9F)
■定 員 50名
■参加費 3,000円/人
※お申込は、チラシに必要事項をご記入の上、FAXまたは、メール(gpn@net.email.ne.jp)へ
宮城報告会参加希望と記載し、団体名・お役職・お名前・電話番号・FAXをお知らせください。
※ちらしはこちら http://www.gpn.jp/gpn/oshirase/ivent_110531.pdf


2011年5月27日金曜日

韓国で人気のインスタントラーメン「辛ラーメン」をダンボールで大人買い。

グーグルで調べると20個入りで11,680韓国ウォン = 873円。
ということは、 1個40円ほど。
とにかく辛くて、インスタントにしては美味い。海外でのお土産はいつも苦労する。
韓国製の羊羹やチョコ、まんじゅうを買っても喜ばれない。
しかし、このラーメンは韓国のキムチなどの辛さが象徴された一品だし、
時間が経過しても食べられるのでgood。
また、フライトステータスのある方は、仁川空港のアシアナラウンジでは無料で味合うことができる。



-- Post From My iPhone

2011年5月26日木曜日

韓国 国際材料&部品展示会にバイヤーがアジアから集まる。

中国やロシア、インドなど八十名近くが参加。会場は、Kintex。大規模なコンベンション施設。



今回参加した日本人バイヤーのみなさん。アジアを中心に約80名が参加。日本人はうち7名が参加した。
 ブースには、無料で美人日本語通訳スタッフが配置され韓国側の配慮が感じられた。

2011年5月25日水曜日

NPO法人コンベンション札幌ネットワークの年次総会が開催。発足から無事10年が経過した。

総会の目玉として日本政府観光局(JNTO)の川崎さんをお呼びし、「日本のMICEが置かれている状況」について、講演を頂いた。3.11以降、観光やコンベンションなどインバウンド、アウトバウンド共、厳しい状態が続いているとのことで、4月は外国人旅行客が60%以上も例年より減少したそうだ。連休が空けて時間の経過と共に日本への渡航禁止を国々も減り、少し明るい兆しも見えてきたようで安心しました。


懇親会は、ユニークべニューということでホテルニューオータニのチャペルで開催。二次会は、私の誕生祝いを皆さんにしていただきました。本当にお世話になりました。ありがとうございます。


-- Post From My iPhone

2011年5月24日火曜日

54年も続く全国印刷緑友会。鹿児島総会で大阪の会長から山梨の会長にバトンタッチ。

全国印刷緑友会とは、事務局もなく任意団体として54年も継続している全国規模の印刷の青年部。現在会員は800名余り。2年間CSR活動の普及啓発を中心に頑張った大阪作道会長に代わり、山梨の井上会長時代が始まった。多分54年間の歴史の中でも、最も困難な社会情勢、経済情勢、そして先の見えにくいシビアなバックグラウンドである。

是非、頑張ってほしい。早々と仙台のグループに対して200万円の義捐金の支出を会議で決定していた。厳しい時代だからこそ、チームワーク・結束力・団結・チャレンジ・理想など、「One for All」「All for One」の活動ができる時代。参加した全国からメンバーに共通の価値観を感じた。また、会社経営も同じだと痛感した。(写真はダイエットしてスリムになった井上会長)


-- Post From My iPhone

2011年5月23日月曜日

50歳になってしまいました。これからも宜しくお願いします。

facebookに誕生日の表示が出るので、皆さんから数多くの祝福を頂きました。
今まで無事50年も生きてこられたのも本当に家族、社員、友人、皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。

50歳になって改めて決めたことがあります。これからも元気で頑張ります。
  • 酒は週2回以上抜く。
  • 運動は週1回以上行う。

2011年5月21日土曜日

ついついタイトルに釣られて衝動買いしてしまうfacebook関連の雑誌。

ほとんど知っている知識についてしか、書かれていなかったが、やはり改めて読んでみるとほっとする内容、再認識した内容もある。これは一種の中毒かもしれない。



-- Post From My iPhone

2011年5月20日金曜日

第13回 グリーン購入大賞のエントリーを募集しています。6月30日まで

環境の取り組みを広くPRしたい企業は是非、エントリーを。
第13回 グリーン購入大賞 募集要項は下記の通りです。

・グリーン購入大賞とは
http://www.gpn.jp/results/index.html
環境に配慮した製品やサービスを優先的に購入する「グリーン購入」の普及拡大に取り組む団体を表彰することにより、一層の取り組みを奨励するとともに、活動事例の紹介を通じてグリーン購入を普及させることを目的としています。東日本大震災や原発事故の影響を大きく受けた今年は、特別テーマとして地域の活動で中心的役割を担う地方公共団体の取り組みにスポットをあてました。節電に取り組むための製品やサービスに関するグリーン購入、グリーン電力・カーボンフットプリント・カーボンオフセットなど低炭素社会実現に向けたグリーン購入の取り組みも募集しています。
賞の種類
環境大臣賞 自らのグリーン購入活動、もしくは環境教育や環境コミュニケーション等を通じた一般消費者等へのグリーン購入の普及活動が、特に優れた1団体
経済産業大臣賞 環境配慮製品・サービスを通じて、グリーン購入の市場を拡大する活動が特に優れた1団体
大賞 特に優れた取り組みを行う団体(各部門1団体 計5団体程度)
優秀賞 グリーン購入に関連して優れた取り組みを行う団体(3~6団体)
奨励賞 グリーン購入に関連して優れた取り組みを行う団体(3~6団体)



2011年5月19日木曜日

電源があるカフェやレストランを検索できるサイト

節電を呼びかけているのであまり情報としてよろしくないかもしれないが、
どうしてもチャージしながら仕事をするには、こういった情報が貴重だ。
http://dengen-cafe.com/


2011年5月18日水曜日

偶然、飛行機から仙台市上空を通過しました。厳しい自然の爪痕が残っています。

震災から2ヶ月経過し、千歳発東京行きの飛行機から偶然にも仙台の上空を通過しました。
この後、空港などの名取地区など福島にかけて厳しい状況が見えました。


特に、下記の写真の赤い線(高速道路)が災害の明暗を分けています。
赤い線は、高速道路で防波堤の役割を果たしました。
また、毎年だと、海岸沿いは田植えの準備で水が張り巡らされ、広大な「ソーラーパネル」のように銀盤風に水面の反射が上空から見れるのですが、今年は土が露出したままになっています。また、ちょっと分かりにくいですが、海岸間近については、「爪で引っ掻いたような、津波の引き波の戻り傷のようなものが見えました。 仙台市役所さん話によるとこの赤い線と高速道路の間に瓦礫回収をブロックで分別するそうです。

-- Post From My iPhone

2011年5月17日火曜日

Facebookで行ったアンケートの報告です。「あなたは健康診断の結果が気になりますか?」

皆様本当にご協力ありがとうございました。facebookは誰がどんな風に回答してくれたのかが、顔写真入りでわかります。個人のプライバシーに関わることなのに本当にご協力ありがとうございます。結果は、
  1. 体脂肪が気になる  36票
  2. 中性脂肪が気になる 30票
  3. 肝臓系が気になる  24票
  4. 尿酸値が気になる  20票
  5. 血圧等が気になる  16票
  6. コレステロールが気になる 10票
  7. 全く気にならない   9票
  8. 血糖値が気になる  8票
みんな成人病系がやはり気になるようですね。ただ、全く気にならない人も9票とばりばり健康な人もいるようですね。
どう予防、対処をしているのでしょうかね。
今度はそれについてまたアンケートしてみようかな?



2011年5月16日月曜日

yahooが企業向けにデザインをシンプルにしたポータルサイト「オフィス版」。

通常版との切り替えは簡単。下記の赤い○印を押すだけ。

乗り換え案内など、自分の好きなよく使うコンテンツを用意しておける。
また使わないコンテンツは隠しておける。
下記がその画面。すっきりしている。


2011年5月15日日曜日

ブログのデザインを変更しました。2月に訪問したインド・ニューデリー(オールドニューデリー)の一角です。



日本人に有名な「Club India」というレストランから撮影した夜の喧騒。

牛やロバに餌をやる人。
3輪タクシーで交通事故ぎりぎりの運転をする人。
物乞いをする人。
鬼ごっこをする子供たち。

「混沌」という言葉ぴったりかもしれない。
ただ、エネルギーは日本の数十倍も感じられた。



2011年5月14日土曜日

文字の訴求力があるデザイン平仮名フォント「いにしえ」5月は無料ダウンロード。

古風で素敵なデザインだ。

以下窓の杜より。
“和”の美しさがにじみ出る平仮名フォント「いにしえよりつづくもの」
ジャパニーズホラーのおどろおどろしい雰囲気も

「いにしえよりつづくもの」試用版 「いにしえよりつづくもの」試用版

「いにしえよりつづくもの」は、古風だけどモダンなひらがなフォント。Windowsに対応するOpenTypeフォントで、編集部にてWindows XPで動作を確認した。非商用に限りフリーで利用可能な試用版を、5月末までの期間限定で作者のWebサイトからダウンロードできる。なお商用の場合には、500円の製品版を購入する必要がある。
ひらがなのみを収録し、明治時代の古い文字をイメージしているのが特長。達筆な毛筆体となっているが堅苦しい印象はなく、ひらがなの曲線的な造形美を活かし、和の情緒が溢れるデザインに仕上がっている。 日ごろ文字を書いたりタイプしていても、文字そのものの形を意識することはほとんどない。ところが本フォントの文字を眺めていると、ひらがなが美しい文字であることを再認識させてくれる。 また、ジャパニーズホラーのおどろおどろしい雰囲気を演出したいときにも、その和のテイストが活きてくるだろう。

【著作権者】
FLOP DESIGN
【対応OS】
(編集部にてWindows XPで動作確認)
【ソフト種別】
フリーソフト(非商用のみ、製品版は500円)
【バージョン】
試用版(11/05/01)




http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110513_445466.html


2011年5月13日金曜日

世界に向けて発信。コンベンション札幌ネットワークから札幌の安全を発信。

アジアや欧米で心配されている日本の原子力放射線問題。
札幌では一体どれくらいの量なのか?
放射線の量を毎日数値で表現。日本語、英語で情報発信。


会員企業(理事)であるインテリジェントリンクさんが作成してくれました。

・コンベンション札幌ネットワーク 日本語メッセージ
http://www.sapporo-convention.net/modal/110422_sapporo.html
・コンベンション札幌ネットワーク 英語メッセージ
http://www.sapporo-convention.net/english/index.html

このたびの東日本大震災は、東日本の太平洋側に重大な災害をもたらしました。私たちは、その犠牲者を悼むとともに、被災地の復興に向けて、全力を傾けています。この間、世界の多くの地域、多くの人々から、心温まる支援の思いをいただいたことに、心よりの感謝を申し上げます。

東日本大震災とそれに続く福島第一原発の事故は、世界に衝撃を与えました。私たちはその衝撃の大きさを理解するとともに、少なからぬ海外メディアが危機を過剰に伝えることで、世界の人々に誤ったイメージを与えていることを危惧しています。

それによって現在起きていることは、日本の被災していない地域においても観光客の激減、会議・イベントの中止等による、地域経済へのダメージです。

私たちは、ニューヨークタイムスが伝えているように、過剰な自粛や、海外からの来訪者の激減が、本来被災地を支えるエンジンとなるべき地域にダメージを与え、結果的に被災地の復興に寄与できないことを危惧しています。

そのため私たちは、早急に渡航自粛勧告を解除し、イベント、会議、コンベンション、観光など人々の来訪が復活し、一刻も早い日常性の回復のために、私たちの現状を正しく伝えたいと考え、このメッセージを発しました。

札幌市の震災・原発事故での被害は皆無であり、まったく平常の、安全で安心な生活が営まれています。
札幌市は福島第一原発から約630キロの位置にあり、これはスリーマイル島からニューヨークやワシントンDCの距離が200キロだったことを考えると、その3倍以上の距離にあたります。福島原発の事故は、爆発炎上により放射性物質を拡散したチェルノブイリとは異なっています。北海道の放射線の値は正常値(※)で、放射線被害の心配はまったくありません。
イベント、会議、コンベンション、観光等の実施への支障は全く存在していません。
札幌市は、これから美しい過ごしやすい季節を迎えます。札幌市民は皆様の訪問を心から歓迎し、おもてなしいたします。

2011年5月12日木曜日

クラウドサービスの弱点か。接続そのものができなくなったら本当に恐ろしい事態に。

amazon、NTTコミュニケーション、無料ブログサイトblogger(googleが運営)など、ここのところクラウドサービスが不安定になっているようだ。
原因はストレージが主なようだが、これは本当に恐ろしい。
私ごときのブログの内容が消えても業務に影響はない。が、クラウドに業務の一部を移管した場合で、今回のように数日間停止したら想像もできないダメージを被る。

<下記は5/12から2日間ブログの管理画面が接続不能になった時のblogger画面>
<NTTPCコミュニケーションズのことを書いているブログの一部>
詳しくは下記より
http://www.publickey1.jp/blog/11/nttpc.html

国内でもクラウド障害、復旧見通し立たず。NTTPCコミュニケーションズ
2011年5月13日
NTTPCコミュニケーションズが提供するパブリッククラウドサービス「WebARENA CLOUD9」に5月8日から障害が発生し、現在のところ復旧の見通しが立っていないことが同社から発表されています。

日本の林業に未来はあるか?「森林異変」 田中淳夫さん

5/11に開催された北海道グリーン購入ネットワークの講演で話しをされていた田中先生の話に興味があり早速本を購入した。今年は「国際森林年」。森と仲良く暮らすことは人類にとって不可欠だ。

【送料無料】森林異変

【送料無料】森林異変
価格:798円(税込、送料別)

2011年5月10日火曜日

マイクロソフト社が節電用ソフトを無償提供。家庭向けは3割の節電効果。

画面の明るさを40%抑えたり、パソコンを使わない時間帯待機状態になったりするよう、パソコンの設定が自動で変わるソフトウェアだそうだ。東京都内には、2300万代のパソコンがあり、これを導入すれば35万キロワット節電になるという。
詳しくは、下記より。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/gg715287



2011年5月9日月曜日

5/11 本日、北海道グリーン購入ネットワークの講演の様子を16:30よりUstream中継します。

内容は、国際森林年を記念し御両方よりおはなしを頂きます。
「国際森林年 日本の森をどう活用するか」 

雑誌オルタナ編集長 森 摂 氏/森林ジャーナリスト 田中 淳夫 氏

Live TV : Ustream

◇日 時  2011年5月11日(水) 15:00―18:00

◇会 場EVENT SPACE EDiT

(札幌市中央区南2条西6丁目 南2西6ビルB1F)
内 容
○議 事(15:00―16:00予定)
第1号議案 2010年度事業報告について
第2号議案 2010年度決算について
第3号議案 2011年度事業計画(案)について
第4号議案 2011年度予算(案)について
○記念対談(16:30開演予定、会員以外も参加可能)
「国際森林年 日本の森をどう活用するか」(仮題)
雑誌オルタナ編集長 森 摂 氏
森林ジャーナリスト 田中 淳夫 氏
★対談の模様はユーストリームにて配信予定
交流会

時 間 18:00―20:00(予定)

会 場  総会会場と同じ

参加費  3,000円

(総会受付にて賜ります)

名刺と共にパンフを交換しよう!

※会場等案内チラシはこちら(PDF形式111kB)

※出欠連絡票はこちら(word形式129KB)

※会員登録内容変更用紙は会員リストのページからダウンロードしてください。


2011年5月8日日曜日

みやぎグリーン購入ネットワークの山岡さんにお見舞い金を手渡して来ました。

今回の震災で大きなダメージを被ったグリーン購入ネットワークの地域組織である「みやぎGPN」。
例年秋に開催している東北エコプロダクツ展も中止となり、事業の柱が今年はなくなり厳しい活動を強いられている。もちろん、会員さんも海岸部を中心に状況は大変だ。特に、4/7の大きな余震はせっかく立ち直ろうとしていた地元の復興へ向けたヤル気を、一気に消し去ったという。

山岡さん曰く、
「こんな悲惨な状況でエコも何かも、もう一切何も考えられなくなった。投げ出したくなり、心が折れたが、だからこそもう一度、会員さんと共にエコな活動を通して復活していこうと思った」という。

様々な支援があるが、それぞれの関わりのある団体に直接支援していくのも、大切な支援方法かと思う。
(5/6 写真はGPN事務局長から山岡さんへ見舞金を手渡す)

2011年5月7日土曜日

環境配慮のアワード「グリーン購入大賞」の応募が始まりました。6月末日締切りです。

是非ご参加を宜しくお願いします。

グリーン購入大賞とは

グリーン購入ネットワーク(GPN)は、購入の必要性を十分に考えた上で、環境に与える負荷ができるだけ小さい製品の優先 的購入(グリーン購入)をすすめることを目的して設立された団体です。そこで、グリーン購入に関する先進事例を表彰し広く紹介することで、全国の各種団体 にグリーン購入の取り組みを普及させていくことを目的として98年に創設された表彰制度で、今年度は第13回となります。

■賞の種類
【環境大臣賞】  自らのグリーン購入活動、もしくは環境教育や環境コミュニケーション等を通じた一般消費者等へのグリーン購入の普及活動が、特に優れた1団体
【経済産業大臣賞】 環境配慮製品・サービスを通じて、グリーン購入の市場を拡大する活動が特に優れた1団体
【大   賞】 特に優れた取り組みを行う団体(各部門1団体 計5団体程度)
【優秀賞等】 グリーン購入に関連して優れた取り組みを行う団体(部門を問わない)

※今年度の特徴 東 日本大震災や原発事故の影響を大きく受けた今年は、特別テーマとして地域の活動で中心的役割を担う『地方公共団体の取り組み』にスポットをあてました。 『節電』に取り組むための製品やサービスに関するグリーン購入、グリーン電力・カーボンフットプリント・カーボンオフセットなど低炭素社会実現に向けたグ リーン購入の取り組みも募集しています。

詳しくは、
 http://www.gpn.jp/archives/2011/04/28/000170.php

2011年5月6日金曜日

ipad2が登場。美容室にはiapdが人気らしい。

株式会社スマートナビでは、美容業界向けに既に5,000台の受注していると発表している。
美容室ではヘアスタイルを確認するとき、鏡を顔元にもってきますが、ipadもちょうど同じような大きさだから、モデル気分で様々なヘアスタイルを選びながらは、ちょっといいかも。

そうか、同じような大きさのものを探すと、ipadビジネスには向いているかも。


2011年5月4日水曜日

日経トップリーダー5月号 社員は、経営者に命を預けている。今こそ「攻め」の経営の姿勢を見せよう

重たいタイトルですねえ。社員のために、そして会社の発展のために本当に頑張らなくては。
下記は手打ちで記事を転載します。

日経トップリーダー 5月号 より
編集長の直言
編集長 高柳 正盛

社員は、経営者に命を預けている。今こそ「攻め」の経営の姿勢を見せよう

私の古くからの友人に、東日本大震災で被災した経営者がいます。地震発生後しばらくは連絡が取れず、心配していたのですが、その後、電話で無事を確認することが出来ました。そのとき、彼とこんなやり取りをしました。
 「俺は初めて社員の前で泣いたよ。この先、会社がどうなるかも分からないのに、皆『会社に残る、社長と再建する』と言ってくれるんだ」
「経営者の一番の仕事は従業員の命を守ることだろう。『避難しろ』と言うのが、おまえの役割じゃないのか」
「もちろん言ったさ。でも、聞かないんだ。『社長こそ奥さんと子供をすぐに避難させてください。俺たちは残ります。だって、社長は一人では何も出来ないでしょう』なんて、泣かせることを言うんだ。ろくに挨拶もできないくせに・・・」
誰が言い出したわけでもないのに社員が会社に集まってきて「しゃあない」と片付けや掃除を始めた。そんな話をしているうちに、彼は感極まりました。「泣いている場合じゃなあないぞ。従業員のために頑張れ」。そう言って私は電話を切りました。その会社は避難区域等にはなく、安全も確保されていました。友人の声を聞いて少し安心したと同時に、彼は部下に信頼される経営者になったのだと胸がいっぱいになりました。というのも、気持ちは優しいけれど、経営者として押しが弱いという印象を抱いていたからです。
話がうまいわけではなく、強烈なリーダーシップを発揮するタイプでもない。雇用条件も大企業に比べれば劣ります。それでもなぜ従業員がついてくるのかと尋ねると、「頻繁に飲んで、励ましてきただけ」と言います。もちろんそれだけではないでしょうが、個性的とは言えない彼が「あなたの命を預けます」という部下に囲まれているのは紛れもない事実なのです。
話を聞いて思いました。経営者が従業員を雇うということは、従業員が自らの命を経営者に売っていることでもあると。感情的な結び付きがすべてとは言いませんが、彼と従業員の関係は「契約」という一言では説明し切れないもので成立しているのです。
命を預けてくれる部下がいる―――。泣きたいほどつらいこともあるけれど、彼らのために奮闘しよう。リーダーであるあなたが「攻め」の姿勢を見せることこそが、復活への第一歩なのかもしれません。

また、42ページからは
今、経営者がすべきこと
・「攻めるための備え」で東日本大震災の悪影響に勝つ
・生産活動-節電より事業のあり方を考える
・資金繰り-とにかく手元に現金を残す
が記事として掲載されている。


2011年5月3日火曜日

六花亭のマルセイバターサンドは、「バターだけ」も販売していますよ。

先日札幌のジャスコで買い物をしていると、お土産用にマルセイバターサンドを六花亭のショップで探していると、思わぬものを発見。なんとマルセイバターサンド用の「バター」を発見。ネットショップでは、バターを詰め合わせにして販売しているようだ。知らなかったなあ。

ただし、どの店でも取り扱っているわけではなさそうだ。自宅近所の六花亭円山店やジャスコ桑園店では販売されていたが、ジャスコ発寒店では取り扱いがなかった。
これはお土産用として喜んで貰えそうな一品になりそうだ。「高級バター」の単品お値段は、なんと500円。

2011年5月2日月曜日

日本の印刷4月号 被災地からのレポート(気仙沼市) パート2

印刷工業組合に加盟している企業には、「日本の印刷」が毎月届けられているが、4月号の有限会社阿部印刷さんの被災レポートは生々しく、そして本当に同じ業界としていたたまれない気持ちになりました。レポートの最後には、
1.社員さんの休業補償の手続き
2.11日分の給与の支払
3.仕掛品の継続制作
4.得意先復興の行方
5.制作拠点を立ち上げる
を次のステップとしてあげおりました。

青森県印刷工業組合のホームページに第二弾が掲載されておりました。 http://www.aomori-pia.or.jp/NewFiles/110311/kiko-02.pdf

東日本大震災復興へのPART2
阿部孝市((有)阿部印刷・気仙沼市)
abe0430@cocoa.ocn.ne.jp
東日本大震災から2 週間。被災地気仙沼はいまだ、荒れ果てた風景とがれき・焼けた建物・
津波で流れ着いた魚などの異臭が町を覆っています。
気仙沼市内に98 ある避難所にいまだに15,000 人が生活。ライフラインを絶たれた生活は映画で見た風景そのもので、私もリュックサックを背負って往復3 時間かけて歩いて買い出しに。
営業していないコンビニの前に人混みが。大阪ナンバーのワゴン車があり、ろうそく1 本1,000 円、単3 乾電池1 本500 円、カセットボンベ3 本付コンロ15,000 円、真空パックのカルビ焼肉3,000 円。(ふだんはイオンで500 円ぐらいで売っている)バカにするなと言いたいけれど、この移動悪徳スーパーは2 日間営業し、他の被災地に移った。
次第にスーパーが店頭販売で開き始め、長蛇の列。ガソリンスタンドも一般販売を始めたが、整理券発行で3 時間ぐらい並んでやっと5 リットルしか買えない。他のスタンドでも自分の番にきて店員さんがメーターをチェック、半分ぐらい入っていると断られる。スタンド近くは大渋滞。
電気、都市ガスがない生活は灯油ストーブが調理台。避難所で自衛隊の給水車から水をもらい、夜は懐中電灯でくらし、午後7 時には就寝。朝7 時30 分に避難所に新聞をもらいに行く毎日。自宅の前の小学校校庭がヘリポートになっているので毎日が航空祭。ヘリコプターが来ると家も揺れている。
いつまでこんな生活が続くのかと思っていたらやっと電話・電気・水道が復興し昨日久しぶりに風呂に入った。それだけでインターネットができるようになって、気仙沼の深刻さをYOUTUBE で映像を見る。私の自宅は高台にあるのでひびが入った程度だったが、知り合いの訃報、得意先の倒壊等々を相次いで確認。
グーグルの安否情報で、JPA(日本プリンティングアカデミー)の仲間が私を捜索してくれていました。そして全国から激励のメールが届きました。全印工連の水上会長や青森印刷工業組合の三上
理事長、JPA 浜学校長、高畑先生、JPA 同期生、JPAOB 他本当にありがとうございました。JPAOBNET を介して、車両、PC 等の機材や義援金提供を準備してもらっています。
本題です。
皆様からの助言を頂き、いま自分に何ができるか。何をしたいのかを考えました。それは阿部印刷復興ではなく、当地気仙沼の復興であること。その一環として当社だけでなく半壊全壊した市内の印刷会社が共有して使える事務所を立ち上げ、事業再建のために活動する会社を印刷業によって支援する。インターネット環境・電話FAX 通信・制作機材を整えたいと考えました。営業部で使用する車両も被害に合わなかった営業車をまとめて共有できないか。と考えています。
幸い当社の2 階は被害に遭わなかったので富士ゼロックスのオンデマンドカラー複合機が軽印刷に使えます。きりっこや大判プリンターも無事です。印刷製本は外注で行えば何とかなるのではと考えています。義援金も事務所設営に使わせて頂きたいと考えています。災害当初、自分のことだけしか考えられませんでした。私の自宅はライフラインが再開されましたが、多くの印刷人はまだ避難所暮らしです。水・泥をかぶった工場は復興不可能と判断するしかないと思います。オーバーホールに見切りをつけてブローカーとしてではありますが、印刷物制作業務を再開できればと考えております。明日にもがれきの片づけをしている印刷会社をまわり、この事業を説明したいと思っています。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。今も地震で揺れています。
福島をはじめ、東北印刷人の皆様みんなでまちを復興しましょう。
平成23 年3 月28 日
自宅にて


2011年5月1日日曜日

日経トップリーダー4月号「3.11 オーナー魂で乗り越えろ!東日本大震災」

日経トップリーダー 4月号
「3.11 オーナー魂で乗り越えろ!東日本大震災」
いろいろな雑誌が震災の特集を組む中で、それぞれ雑誌の特徴があり、思いが雑誌に現れている。
日経トップリーダー 4月号では、
  • 中小企業が地域再生の鍵を握る
  • 被災地の経営者 地域、社員のために立ち上がる
  • 「震災後の半年間」をシミュレーション
  • 「自立した組織」が会社を救う(リスク管理)
  • オーナー魂で日本を救え
について書かれている。

特に、今後半年間の中小企業が取り組むべきフェイズについて書かれている。
・震災一ヶ月後 資金繰りに黄信号
・震災二ヶ月後 非製造業は正念場
・震災三ヶ月後 問われる円高抵抗力
・震災四ヶ月後 カネの流れの転換点
・震災五ヶ月後 観光と物流に爪痕
・震災六ヶ月後 被災地外の倒産多発


主催者や参加者の満足度を上げるために 「なぜSDGsの視点が必要なのか?」(上)

MICE JAPAN2月号 に寄稿しました 長文ですがお読み頂ければ幸いです 株式会社プリプレス・センター 代表取締役 藤田靖 (グリーン購入ネットワーク代表理事 他) 近年SDGsの普及とともにMICEにおいてもサステナビリティが叫ばれるようになりました。この度は紙面をお借りし...