2010年5月31日月曜日

円山動物園に餌代を寄付しました。

その額は\108,319ですが、昨年の年賀状などで円山動物園の動物をモチーフにしたデザインなどを利用させて頂いた御礼に寄附をさせていただきました。

2010年5月30日日曜日

旅フェア2010に見学に行ってきました。

前から関心のあった旅フェア2010を見学に幕張へ行ってきました。
IME2010がB2B(ビーツービー、企業間つまりビジネスパートナー同志の商談という意味)の展示会であるならば、
旅フェア2010はB2C(ビーツーシー、Cはコンシューマーの意味で企業と消費者の商談)の展示会であった。あいにく写真を取り損ねたが、全国の観光名所や美味いもの、物産、そしてB級グルメが展示、試食、体験などが出来、一般来場者で大変賑わっていた。

以下サイトより
5月28日(金)から30日(日)までの3日間、千葉県千葉市の幕張メッセ9・10ホールにおいて、開催いたしました「旅フェア2010」は、共催の「房総の恵み!千葉県物産展」とともに、12万人を上回るご来場者をお迎えし、無事終了いたしました。
 今年は、「新旅宣言」をテーマに、様々な観光キャンペーンの紹介ゾーンや、カテゴリー別のブースレイアウトなど、様々な工夫を随所にとりいれ新しい旅フェアの第一歩を踏み出した年になりました。
また日台観光交流年に連動した商談会の「台湾訪日旅行商談会in 旅フェア2010」や観光と物産の連携を視野に入れた「産品相談・商談会」などのビジネスプログラムも充実させ参加者からの好評をいただきました。本年の様々な経験をもとに「旅フェア」は、これからも国内観光の総合イベントとして進化を図ってまいりたいと思います。来年もよろしくお願いします。
入場者数(人) 累計(人)
28日 28,972 28,972
29日 47,716 76,688
30日 44,144 120,832

2010年5月29日土曜日

ゆるキャラのせんとくん登場。旅フェアに行ってきました。

旅フェアについては、明日のブログでまた紹介します。
下の写真ではなぜか、せんとくんの周りに電車が走っています。

    
せんとくんについては、平城遷都1300年祭ホームページにて
wikiによれば
せんとくんは、奈良市を中心とする奈良県内で2010年に開催されている平城遷都1300年記念事業(平城遷都1300年祭)の公式マスコットキャラクター。鹿の角が生えた童子の姿をしている。設定上の生年月日は2008年2 月12日。同事業を実施する社団法人平城遷都1300年記念事業協会が版権を保有し、株式会社近鉄百貨店が同協会から版権管理を受託している。

2010年5月28日金曜日

札幌観光協会の総会が開催

 5月27日に札幌観光協会の総会がホテルオークラにて開催された。
 写真は、永年会長を務めた藤田さんが退任する様子。心のこもった挨拶をされていた。

 写真は、ミス札幌。今年から3名体制から2名体制になった。
彼女たちが所属するのが、 札幌観光協会。ミス札幌はブログも書いている。

2010年5月27日木曜日

ipadようやく日本で発売かー。

正直まだ買いたいと思わない。理由はと聞かれれば、Appleだから初期不良が一段落したあたりじゃないと不安?ということかもしれない。
もともと雑誌をみたり本を読んだりが得意じゃなく、そのことも要因かもしれない。

ただ、情報だけは仕入れておかないと。


Appleのサイトより

iPad
革命的で魔法のようなデバイス。しかも、信じられない価格で。48,800円から。
発売開始。
    * ウェブ、メール、写真、ビデオを体験する最高の方法。
何の迷いもありません。 ウェブサイトをつぎつぎと閲覧したり、メールを書いたり、たくさんの写真をすばやく見たり、ビデオを楽しむのも、これからは大きく美しいマルチタッチスクリーンで。指先で触れるだけですべてが楽しめます。 
 
    * 信じられないほどたくさんのアイデアを、信じられないほどの薄さに。
iPadには9.7インチのLEDバックライトIPSディスプレイ、そして極めて精密なマルチタッチスクリーンを搭載。わずか680gの軽さと13.4mmの薄さなので、どこへでも持ち歩けて手軽に使えます。 
 
    *iPadのために作られた数千ものアプリケーション。今日も増え続けています。
App Storeには今、iPadのために作られた数千ものアプリケーションがそろっています。しかもiPadはiPhoneとiPod touch向けの150,000ものアプリケーションのほとんどに対応し、すでに持っているアプリケーションを使うこともできます。
 
    * iPad Wi-Fi + 3Gモデル。いつもつながっていたいなら、最高です。
iPadと一緒にネットワークを持ち歩こう。どこへ行く時も超高速のデータ通信が利用できます。ネットサーフィンや、メールの送受信や、道順の確認などは思いのまま。しかもスピーディー。

2010年5月26日水曜日

野球はやっぱりパリーグが強い?

交流戦がはじまって、圧倒的にパリーグが強い。
しかも現在のところ、日本ハムが首位とは皮肉だ。
あの巨人でさえ、5勝6敗と負け越している。
残念なことに、我が北海道のフランチャイズ日本ハムは、雨でゲームが流れている。
早く日本ハムのゲームが見たい!

2010年5月25日火曜日

歴史と伝統ある学士会館

学士会館のWEBサイトによれば歴史は古かった。
「学士会館の歴史」

学士会館の発祥は古く、明治 10年東京 大学の創立から明治19年に帝国大学が設立されるまでの間、当時の東京大学綜理であった加藤弘之先生の謝恩会を機に創立された学士会に端を発します。のち に、旧帝国大学(現在は国立7大学)の同窓会組織に発展した学士会会員の交流の場として建設された会館が、大正2年の神田三崎町で発生した大火で焼失し、 さらには大正12年関東大震災によって仮会館も焼失したため、昭和3年、東京大学発祥の地に再建されたのが現在の学士会館です。この地は日本野球発祥の地 でもあり、同志社を建学した新島襄の生誕の地でもあります。プライベートな会員のための施設として発展してきた会館ですが、現在では会員以外の多くの方々 にご愛用いただいております。

学士会館は、関東大震災後に建築された震災復興建築となります。設計したのは日本橋高島屋や帝国ホテルの設計者として名高 い建築家・高橋貞太郎氏。平成15年1月には国の登録有形文化財にも指定されています。当時としては珍しい鉄筋コンクリート造りで、基礎には松杭が使用さ れています。近年行われた松杭の調査では腐朽は全く見られませんでした。その際切り出された松杭の一部は、現在、会館1階の談話室に展示しています。

長い歴史のなかで、様々な出来事もありました。ニ・二六事件の際には、第14師団東京警備隊司令部が置かれ、太平洋戦争時 の大空襲の際には、タイルの損傷等のみで焼失を免れました。また、戦後はGHQに接収され、将校クラブとして使用されるなど、激動の時代を歩んできました。

2010年5月24日月曜日

世界のエコプロダクツ第一人者「山本良一先生」が東大を退官


去る5月22日学士会館にて山本先生の退官祝賀会が開催された。
懇親会の最後、先生が我々に対して頭を下げてくださった。
こちらこそ頭を下げ感謝申し上げなければならないのに、本当に頭が下がります。

グリーン購入ネットワーク名誉顧問、国際グリーン購入ネットワーク会長ほか
環境に関する役職は華々しい。

以下wikiより転用します。
山本 良一(やまもと りょういち、1946年  - )は、日本の工学者(環境材料科学・環境経営学)。
学位は工学博士。文部科学省科学官、東京大学生産技術研究所教授。

●来歴
1946年、茨城県水戸市にて生まれた。
東京大学工学部冶金学科にて工学を学ぶ。その後、東京大学大学院に進み、工学系研究科にて博士課程を修了した。大学院修了後は学究活動に従事し、1989年から東京大学先端科学技術センターにて教授を務めた。2001年、東京大学国際・産学共同研究センターのセンター長に就任した。2004年に東京大学生産技術研究所に転じ、教授を務めている。
専門は材料科学、持続可能製品開発論、エコデザイン学。エコマテリアル研究会名誉会長、環境経営学会会長、環境プランニング学会会長、日本LCA学会会長、LCA日本フォーラム会長、環境効率フォーラム会長、国際グリーン購入ネットワーク会長、「エコプロダクツ」展示会実行委員長、北京大学、精華大学など中国の33の客員教授を歴任している。

●研究
人工超格子、計算材料学、エコマテリアルなど、材料工学と環境学についての研究が多い。
企業経営において環境への配慮は不可避であると主張している。「環境経営」の概念を積極的に推奨しており、「本業すべてが環境に配慮されたものになっていなければならないと主張している。「90年代は環境経営が急速に日本社会で普及して、ある一定の効果があがったと指摘したうえで「今世紀は『相対的な環境経営』から『絶対的環境経営』に変わった」と主張している。

「チーム・マイナス6%」プロジェクトに対しては、「21世紀はもう、『絶対的環境経営』。つまり、『チーム・マイナス80%』。これをやらないといけません」と発言している。クールビズや福田ビジョンに対しては「福田ビジョンで唱えられた『低炭素革命』は、明治維新に例えるとわかりやすい。3年前の小池百合子さん(元環境相)によるクールビズは断髪令や廃刀令だった」[と発言している。

また、エコプロダクツやグリーン購入などを通じて、環境問題に対し財貨や役務の生産面と調達面の双方からアプローチしている。

●略歴
    * 1969 年 - 東京大学工学部卒業。
    * 1974 年 - 東京大学大学院博士課程修了。
    * 1989年 - 東京大学先端科学技術センター教授。
    * 2001年 - 東京大学国際・産学共同研究センターセンター長。
    * 2004年 - 東京大学生産技術研究所教授。

2010年5月23日日曜日

TBS夢の扉「次世代コンピュータの開発」

5月23日の30分番組のTBS夢の扉に出演した小池英樹教授。
番組が始まって10分程経過した頃。
「どこかで見た事ある、この方」
食い入るように見ていて、進行役の方が年齢と氏名を紹介したとき、
「あー、小学校時代の同じクラスの小池君だ!」と確信した。
子供のころから、東大に行くと宣言していた彼。
ここまで紹介されるようになるまでには相当な苦労が合ったに違いない。
この番組を見終えて、本当に嬉しかった。
ガラパゴス化と揶揄されがちな日本の技術やアプリケーション。
彼はきっとクラウドに負けない面白い物を作ってくれるに違いない。
 次世代コンピュータを

 開発し、快適な生活を
 提供したい
  小池英樹
内容は、以下の通り。

東京・調布にある電気通信大学。日本の科学技術の最先端を担うこの大学の中で、更に進んだ研究を続けている人がいます、小池英樹教授です。小池先生が進めている研究は次世代コンピュータの開発。
使いやすく、楽しく、気持ちいいをモットーにどんな世代の人にも受け入れてもらえるコンピュータを作るために忙しい日々を過ごしています。例えば、大きなテーブルのようなものに手をかざしても何も起きないのに、親指と人差し指で丸を作り、指を開くとその方向に玉が発射されるテーブルトップ
システムと呼ばれるものや、普通のゲルに力を加えると、ディスプレイが鮮やかに着色されるというゲル〜ペインティング〜など、これまでにない発想から作られたものばかりです。そして今、更なる次世代コンピュータの開発が進行中です。そんな小池先生の開発現場に密着します。

2010年5月22日土曜日

蔵前・浅草橋の食べ処「アド街っく」

蔵前に事務所を出してようやく5年。
私は、世に生まれて49年。
すべてが無事継続できるということに改めて感謝を感じる今日この頃です。



ところで今日のブログは、大好きな蔵前、浅草橋界隈について書きます。
下町風情の蔵前・浅草橋は、安くて美味しい店がたくさんです。
本当に美味しんです。
そこで、いくつかの店を紹介します。

ベスト5
第1位 洋食 大吉 ハンバーグ、ビーフシチュー、メンチカツがおすすめ(750円)
第2位 伊勢屋   天丼(950エ円)、エビ天サンドも美味しいらしい。
第3位 ステーキわかき サーロインステーキセット(1,000円?) ボリューム満点。夜も最高。
第4位 串の輔 厳密には駒形です。夜だけですが、とっても美味しい串揚げ居酒屋です。
第5位 幸鮓  ちょっと高いが、お洒落で味も最高です。

2010年5月21日金曜日

色遣いとデザインがお洒落なゴミ箱

先日北海道GPNの総会会場で撮影したゴミ箱。
会場は、アルバイト北海道さんのレンタルフリースペース「EVENTSPACEEDiT」

2010年5月20日木曜日

グリーン購入一斉行動キャンペーンに弊社も参加しています!

キャンペーに参加しています。ポスターを廊下(写真左)に掲示しました。
右側にはってあるのは、環境方針のポスターです。


このポスターは、キャンペーンに登録後、
http://www.gpn.jp/event/campaign_7/index.html
よりダウンロードが可能です。

2010年5月19日水曜日

京急5/16にダイヤ改正。羽田から品川まで16分に短縮。

下記の京急のサイトによれば、秋の羽田空港国際線開港に向けて、ダイヤを一部改正したようだ。品川までわずか16分と嬉しい。しかも京急蒲田など途中ストップはなし!のダイレクト運行。9時台から運行してくれたら最高なんだけど。

■新「エアポート快特」の運転
新「エアポート快特」は品川駅~羽田空港駅間でノンストップ運転(標準16分)を行い、空港アクセスの向上を図ります。

◎ エアポート快特運行本数

品川方面→
羽田空港
羽田空港→
品川方面
合計
運行間隔
平日
20本
19本
39本
主に10時台~15時台 20分間隔
土休日
32本
42本
74本
主に 9時台~19時台 20分間隔


2010年5月18日火曜日

クラウドサービスはアメリカ帝国主義の術中にはまった甘い罠?

5/20付けの朝日新聞朝刊を読むとクラドサービスが、
・いかに危険か?
・いかにアメリカ企業が利益を吸い上げる構造となっているか?
・いかに日本企業がだらしないか?
などについて触れている。

グーグル、ヤフー、アマゾン、ブログ、スマートフォン、ツイッター、フェイスブック、Youtubeなどクラウドに関連したサービス。これらを我々は気付かないうちに利用し、便利さを享受している。
しかし、このアメリカ帝国主義?のビジネスモデルは今日始まったものではない。
日々の生活の中で気付くとかなりの部分で既に日本人の財布から吸い上げられる構造となっている。
・マクドナルド
・ケンタッキー
・ピザハット
・スターバックス
・iphone
・デルコンピューター
・アマゾン
・エクセル、ワード、インターネットエキスプローラー
様々なシーンでのアメリカ・エンタープライズの厄介になっている。

逆に言うと、それほど日本企業が国内には強くても海外では弱いということがいえる。自動車や家電など一部については特化しているが。今こそ、エコプロダクツやエコサービスの分野で日本帝国主義といわれるような、ワールドワイドビジネスを推進するチャンスかと思いますが。

下記は既にグーグルのクラウドサービスを利用している日本企業。

2010年5月17日月曜日

第12回グリーン購入大賞の応募受付始まる!

今年も、 グリーン購入大賞の応募が始まりました。6月30日締切です。

画像をクリックするとpicasaにジャンプするので、詳しくは、下記URLの
http://gpn.jp/results/をクリックしてください。
◆グリーン購入大賞とは
環境に配慮した製品やサービスを優先的に購入する「グリーン購入」の普及拡大に取り組む団体を表彰することにより、一層の取組を奨励するとともに、活動事例の紹介を通じてグリーン購入を普及することを目的としています。
今年度は、名古屋で生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が開かれることから「生物多様性」に社会の注目が集まっており、各団体において具体的な取組が展開されつつあります。このような状況下、今年度は、「生物多様性の保全に配慮したグリーン購入の取組」をテーマに広く具体的な取組を募集し、優秀な事例を表彰するため特別部門賞を設けました。また、グリーン電力、カーボンフットプリント、カーボンオフセットなど低炭素社会実現に向けたグリーン購入の取組も募集しております。是非この機会にご応募ください。
◆賞の種類
環境大臣賞 、経済産業大臣賞、大賞、優秀賞等
◆応募テーマ
1     応募テーマ:企業や行政におけるグリーン購入の推進の取組
2     応募テーマ:グリーン購入を促進させる環境配慮型製品・サービスの開発とその普及拡大の仕組み
3     応募テーマ:グリーンコンシューマーの育成
4    (新設) 応募テーマ:【特別部門】 生物多様性の保全に配慮したグリーン購入の取組

2010年5月16日日曜日

東武鉄道よりスカイツリーを撮影

東京スカイツリーが少しずつ出来てきました。
先週、栃木を往復する際、特急電車の中から撮影しました。
スカイツリーって東武がかなり絡んでいるとは知りませんでした。


特急は停車駅も少なく、快適でした。

2010年5月14日金曜日

「イベントジャパン 2010」 続き

昭和の良き時代を彷彿させる夜店のゲーム。弓矢など種類はたくさん。一式一日5万円から。
北海道企業のカナモトさんが出展していた。


一番大きなブースで出展していたのは、
ダスキンレントール。想像を絶する広さの小間数を確保していた。
一部にミスドの実演販売。さすがダスキン系のグループ。


JEPCもブース出展していた。

2010年5月13日木曜日

イベントのミッション化を最大化にする展示会「イベントジャパン2010」

昨年よりも規模が1.5倍に拡大したイベントジャパンに来場して来ました。
会場は横浜パシフィコ。 イベントのミッション化を最大化にする展示会と銘打つ通り様々な出展があり見ていてい楽しい。


天井に届きそうな風船によるデコレーションは、人の目を引いた。


恐竜も実物大。


イベントを引き立てる様々なものが展示されていた。電飾の電車も子供には大人気となるだろう。

2010年5月12日水曜日

コンベンション札幌ネットワーク総会2010を開催

前身の任意団体として9年前に発足し、本年度も無事NPOコンベンション札幌ネットワークは総会を迎えた。

総会を記念して第二部のお一人目は、財団法人札幌国際プラザの後藤部長に東京における札幌市のコンベンション誘致状況についてお話を頂いた。


講演内容は、
○日常のセールス活動
誘致対象 学術団体1,900 各種団体3,500。東京に6割が本部として集中している。
○経済活動としての誘致
国際会議は華。MICE産業への拡がり。90%は国内会議。コンベンションはビジネスとして儲かる。
○主催者の心配事
会場、天候、参加者数など。IT化は会議を増加させる。細分化される学術会議。会議スタイルの変化。多様化社会における意識統一の手段として。グローバル化=会議の必要性。
○MICE札幌開催のメリット
便利なアクセス、コストパフォーマンス、豊富な施設、ホテルは2.2万室、人口190万人の大都市でかつ人気の観光地、食・遊の魅力、ビューローのサービス、新しいMICEシーンの創出(グリーンコンベンション、札幌ドームでインセンティブ、モエレ沼でパーティなど)

また第二部では、JRタワーホテルニッコー札幌の佐藤支配人より海外や国内で14か所も経験されたホテルマンとしての実績を拝聴し、札幌のMICEについてアドバイスを頂いた。会場となった、ホテル最上階のスカイバンケットフロアは、景色抜群、料理最高とものすごいホテルとしてのホスピタリティーに参加者全員、大感謝でした。


講演内容は、
国内外14か所を異動。現ホテルは、350室、22階にスパ。ホテルの歴史は、第一次ホテルブームは、東京オリンピック、第二次は大阪万博、第三次は札幌オリンピックが契機。その後は、ワシントン、サンルートなどビジネスホテルの登場。1990年代からはリミテッドホテルとして東横イン、JALシティーズ、東急インなどが台頭。 2000年以降、ファンドが中心となって欧米ブランドの大型ホテル運営を展開。

来道者数の減少 前年比94.2%(2009年)。一方で供給過多となっている札幌のホテル事情。
 札幌駅周辺南口    21件
 北口                     12件
 北部                     8件
 大通り                  28件
 すすきの41件
 市内公共施設21件。総部屋数24,000部屋以上となっている。

金沢時代では、インターナショナルラグジュア リーライフスタイル国際会議のコンベンションを創出し大成功へと導いた。

札幌観光客の外国人比率は、7%。これを30%にしていきたい。
料理がうまい、料理人が札幌にいる。これが大きな札幌の強みとなる。

みなさんに理解してほしい
「ホテルでの楽しみ方」
ベルを旨く使う。
コンシェルジェを活用してほしい。
お客として身だしなみをしっかりして来館してほしい。
ルームサービスを旨く使う。
レディファーストの気遣い。
ホテル側には事前に予約とリクエストをしてほしい。
食事では、ナプキンを早めに用意。
ナイフ、フォークも、進行に合わせてサインを。
ワインは料理に合わせて注文。お任せも良い。
デザートを楽しんでほしい。

懇親会で、大変皆さんで盛り上がった交流会となりました。
ミス札幌の写真を取り損なった。残念。
ホテルでの楽しみ方は私にとっても大変参考になりました。

2010年5月10日月曜日

日本の森林、木材とカーボンオフセット~低炭素社会と森林づくり~


本日は、北海道グリーン購入ネットワークの総会が開催された。総会終了後、一般社団法人 more trees 水谷 伸吉さんから約1時間講演を頂いた。


内容は以下の通り。



○日本の森林の現状

国土の2/3が森林。先進国でこの比率が保たれているのは、日本だけ。4割が杉、ヒノキなどの人工林。つまり25%が人工林として国土の1/4を占める。しかし、日本の森はピンチ。コストが安い輸入材が国内の林業に大きな打撃を与える。間伐がすすまず、放置された森林が増加。そのため1960年以降、下降しはじめ、20%強しか国内自給に回っていない。
 

○モリトリーズとは?

坂本龍一が中心となって活動を2007年7月に開始。国内外での森づくりによるカーボンオフセットのほか、保水力や生物多様性など森の持つ機能の回復を目指している。
  1. 定量化されたクレジットによって、カーボンオフセットを推進する
  2. 地域社会、地域経済にメリットのある森づくりをめざします
  3. 生物多様性に配慮した森作りを目指す
現在、国内外8か所の森づくりを行う。国内ではあえて間伐のみを推進。環境省のJ-VERに対応。北海道では、下川町と早くから取り組みを行う。

 
○カーボンオフセットとは?

削減しきれない、排出されたカーボン(二酸化炭素)を植林やグリーン電力などでオフセット(相殺)することをいいます。この仕組みは、1997年にイギリスで生まれた。世界のVER市場は急激に拡大している。2009年7月現在で、事例は600件を超えている。

 
○オフセット商品への消費者の関心

アンケートからは、「オフセットの結果、支払ったお金の使途やその成果への関心が高いこと」が判明。消費者にとって納得でき、ラリティのある活動になるかどうかがカギ。

→理解しやすいストーリー展開と適切な情報公開が必要。また、好感を持てる取り組みなることが重要。


○日本の森林とオフセットの関連

管理された森林を増やさないと京都議定書で約束した3.8%に到達できない。そこで、J-VERをうまく活用していく。現在登録されているプロジェクトは26件。総量は約15,000トン。うち認証14件。

 
○moretreesのオフセット事例

①全日空のカーボンオフセットプログラム

携帯からカード決済で国内線全線に対し、オフセットが可能。

②音楽イベントでのオフセット

坂本龍一のコンサートや音楽イベントでの負荷をオフセット

③エンヤの森作り  

1リクエストにつき1坪の間伐を推進。70トンの間伐が実現。

④CDのオフセット

範囲はディスクやジャケットの製造~輸送~廃棄のプロセス。

これまで30タイトル以上のオフセットを手掛ける。

 
○都市と森とのつながり

Moretreesの願いは、森(山村)を活性化させること。そのためにも、森に継続的に資金がいき届くことが大切だと考えています。カーボンオフセットは、森に資金を循環させるための手段であって、目的ではありません。

 
○グリーン購入法とカーボンオフセット

平成22年2月の閣議決定の前文において

「温室効果ガス削減のための新たな取り組みであるカーボンオフセット認証ラベル、カーボンフットプリントマークを参考とするなど、出来る限り環境負荷の低減に資する物品等の調達に努めることとする。」と盛り込まれた。

2010年5月9日日曜日

クアラルンプールの格式あるゴミ箱

何の意味かはわからないが、エンブレムがお洒落だ。クアラルンプールのツインタワー前のゴミ箱。

2010年5月8日土曜日

トリップアドバイザーの口コミ書いて毎月150マイルゲットへ!

楽天市場と世界最大の旅行口コミサイトtripadviserが連携してマイルキャンペーンを始めたらしい。
ホテルや観光名所など旅の様子を口コミで書くともらえる。
ちなみにANAかJALのどちらのマイルコースかを選択しなければならない。

毎月書くと、200マイル×12カ月=2,400マイルがGET可能。
ANAコースの方はこちらから
JALコースの方はこちらから
これはいい情報ですよ!昨日お世話になったOさん。

どちらか得かといえば、 JALの方が分がいいようだ。ANAはホテルの口こみ3件で150マイル相当、JALであれば5件書いて200マイル。一か月に5件はちょっときついので私はANAコースにチャレンジすることにしました。

2010年5月7日金曜日

宇宙を通してtwitter!

坂本龍一さんと野口聡一さんの会話が面白い。
宇宙越しにリアルな会話。
こんなことが現実になるなんて。

2010年5月6日木曜日

第8回日本水なし協会総会に参加して来ました

久しぶりに総会に参加しました。
停滞する印刷業界の中で、この会は活力あると実感しました。
常に先駆的に、そして環境の最先端の活動を行っているようです。

そして何より驚いたのは、水なし用のCTP版(印刷用の刷版)は出荷量が落ちていないとのことでした。つまり、水なし印刷分野は安定している!
もっと弊社も頑張らなくてはと、実感しました。

この日はつくばにある、小森コーポレーションの印刷機製造工場を見学。
参加者も100人を超える位たくさんいました。

2010年5月5日水曜日

Foursquare を研究する その3、twitterと同時に「shout」でつぶやく



とっても便利な機能を見つけました。iphoneで上の画像左端のボタンを押すとtwitterと同時につぶやけるんです。
また位置情報も入れられるし、チェックイン可能。
しばらくこの方法でtwitterは呟いてみます。

2010年5月4日火曜日

とにかく広いクアラルンプールのラウンジ(マレーシア航空)



とにかく広い!
マレーシア航空のサイトによれば、
世界最大級の4,000平米。
ファースト・クラス、ゴールデン・クラブ・クラスをご利用のお客様、チェックインをお済ませになられましたらご出発までの間、MASゴールデンラウンジでおくつろぎください。

クアラルンプール国際空港には、2つのラウンジをご用意し、国際線ご利用のお客様はサテライトビル内ゴールデンラウンジ、国内線ご利用のお客様はコンタクトピア内ゴールデンラウンジをご利用いただけます。
○ビジネスセンター
床面積約4,000㎡、世界でも最大級のサテライトビル・ゴールデンラウンジはビジネス設備も充実しており、お手持ちのノートパソコン用の電源ポートやインターネット接続ジャックや専用端末によるKLSE(クアラルンプール証券取引所)も可能です。

○リラクゼーション
ご出発までおくつろぎのお客様はマッサージチェアを備えたリラクゼーションルーム、仮眠室*をご利用ください。各種エンターテイメント設備もご利用ください。テレビゲーム、オーディオ・ビデオルームを始め小さなお子様にキッズルームもご用意しています。またサンドイッチ等の軽食も準備してございますので、ご出発までの間、贅沢で落ち着いた空間をお楽しみください。

○日本出発のお客様
日本ご出発のファースト・クラス、ゴールデン・クラブ・クラスご利用のお客様は下記の提携ラウンジでご出発までのお時間をお過ごしください。
成田空港:QANTAS BUSINESS LOUNGE
関西空港:Club ANA アネックス
  * 仮眠室は6時間以上の乗り継ぎ時間のあるファーストクラスのお客様のみのご利用となります。

上記には書いていないが、  酒は シャンパン、ワイン、ビール各種、ウォッカ、テキーラ、カクテル、紹興酒など各種。 マレーシアのうどん?コーナー(時間がなかったので見れなかった)、マッサージルームなど、「ここで、暮らせる」ってなほど、ありとあらゆる物が揃っていた。
広い。

2010年5月3日月曜日

IGEMのキックオフセレモニー開催!

IGEMのキックオフセレモニーがマレーシア・クアラルンプールで4月29日開催された。
当日は、マレーシアの大臣をはじめ、要人、日本の主要スポンサーを招待し、華々しく開催された。
冠スポンサーは、エコファイナンス企業を目指すSMBC(三井住友銀行)が名乗りを上げ、支援している。

2010年5月2日日曜日

クアラルンプール コンベンションセンターを下見しました。

美しいフォルムのセンターの外観。
クアラルンプール コンベンションセンターは空から見るとV字型になっている。
websiteもコンパクトにお洒落である。


当日はたまたまホームファニシングの展示会が開催されていた。展示会の各ブースの装飾は作りは少し甘いものの、日本とさして変わらない。


日本企業も多くが出品していた。今後マレーシアも重要なマーケットと位置付けているそうだ。


誘導サイン、導線もわかりやすかった。

主催者や参加者の満足度を上げるために 「なぜSDGsの視点が必要なのか?」(上)

MICE JAPAN2月号 に寄稿しました 長文ですがお読み頂ければ幸いです 株式会社プリプレス・センター 代表取締役 藤田靖 (グリーン購入ネットワーク代表理事 他) 近年SDGsの普及とともにMICEにおいてもサステナビリティが叫ばれるようになりました。この度は紙面をお借りし...