2010年9月30日木曜日

さっぽろMICEアカデミーの第1回目が開校。「MICEの概念と背景・構造・機能」

本日よりMICEアカデミーが開校した。定員40名のところ50名近くが参加し計8回の人材育成講座としてはじった。
 http://www.sapporo-convention.net/news/index.html

MICEシティーの概念など梶原先生のもと、現場で活躍するMICE産業の若い人が中心となった。


テーブルごとにディスカッションを行い、楽しくMICEを勉強した。12月まで計8回が続く。
下記の変なイラストは、久しぶりに描いた自信作?。札幌で美味しい食材でおもてなしをイメージ。全然伝わらないかも。



-- Post From My iPhone

2010年9月29日水曜日

日本ハムのCS敗退は当然の帰結なのかも。

日本ハムが大好きであり、応援してきた。だからこそ、今回のCS敗退は寂しく厳しい結果となった。
振り返ると前半の失速は仕方ないにしても、後半の戦略はちょっと首をかしげるものがあった。

CS敗退でその結果を分析してみると見えないものが浮かび上がる。
監督の采配が原因なのか。。。

○今シーズンの日ハムの対戦成績
ソフトバンク戦 14勝10敗
西武戦     14勝10敗
ロッテ戦    10勝13敗  ※唯一の負け越し
オリックス戦  12勝11敗
楽天戦     12勝12敗
との結果であったが、負け越したのはロッテのみだった。

ロッテに勝つことが優先。
目の上のたんこぶを落とすのが戦略であるはずなのだが。。。。。
ダルビッシュは、重要な直接対戦にあまり投げていない。
防御率も0.86と最も押さえているにもかかわらず。
防御率 試合 勝利 負け
vs.楽天         1.76    5     2    0   
vs.ソフトバンク     2.30    5     2    3  
vs.西武         2.73    4       3    0  
vs.ロッテ        0.86    3     1    0 
vs.オリックス      1.29    5    3    1 

2010年9月28日火曜日

内定を出した来年の新卒4名と会食。

時代が読めないこの時代に新卒の採用は難しい。
しかも内定を出す時期は、いつも夏場(弊社の場合)だが、実際に入社する時期はその8ヶ月後。
事業計画と採用計画のリンク。いつもながら予測は簡単ではない。

今年採用した4名は明るく元気がある。
印刷業の明るい未来へ向かって来年も成長していきたい。
そのためには、栄養をつけることが大切だ。(よくわからん説明だが。。。)

http://www.mooshabu.com/zen/index.html
いつも利用するリーズナブルなしゃぶしゃぶ・すき焼きの店禅に専務と総務部長と私と新卒4名で「黒毛和牛」をたっぷり食らった。頼むよ!新卒。

2010年9月27日月曜日

スカイプの便利な機能2

スカイプをインストールしてのメニューを開くと、「ツール」「エキストラマネージャー」「共同作業」
に様々な便利な道具が用意されている。
プラグインなのでインストールが必要だが、スカイプで会議をしながら
・デスクトップの共有
・パワーポイントなどファイルの共有
・スケッチパッドの共有
・ホワイトボード機能
・100人同時会議
など面白うそうなツールがいくつも用意されている。


2010年9月26日日曜日

スカイプの便利な機能1

スカイプが4.2.0にバージョンアップして機能が充実してきた。予めスカイプクレジットを購入しておくと、SMSを送信することができる。
以下の場合が便利だ。
・携帯電話をいくら呼び出しても相手が出ない。しかもメルアドが不明。
そんな時に、電話番号からショートメッセージを相手の携帯電話に送ることができる。
日本の携帯もドコモ同志や、ソフトバンク同志なら可能だがキャリアが異なると無理。
そんな場合に使える。
但し、1通当り160文字までで 0.078ユーロ = 8.8円。

2010年9月25日土曜日

上海のゴミ箱シリーズ

これもまた中央に電池回収タイプ。よっぽど電池を大量に使うのであろう。
いずれにしても回収することは良いことだ。その後が心配だけど。

2010年9月24日金曜日

上海万博中国館の映像を紹介します

中国では、放映できないYouTubeの映像。万博中国館の様子です。
下記は中国館最後に見ることができる環境の取り組みの一部。

下記は、数日前に紹介したバックライト。映像の中で人が歩いていますが、バックライトで見ると本当に摩訶不思議な感じがしました。しかも横に100m近くスクリーンが連続していて継ぎ目なしですから。

2010年9月23日木曜日

上海万博で発見したレアもののゴミ箱

これは本当に変わっている形。トリッキーで一見ゴミ箱と気付かない。
イベント用には面白いかもしれないが、容量が少なく回収作業する人も大変そう。
案の定ゴミがあふれていた。

2010年9月22日水曜日

この画面を見たことがありますか?



驚きました。上記の画面は一見いつものエラー画面のように見えますが、
よく読んでみると見たことないメッセージです。

○国の情報統制はかなりシビアです。
もしかしたら、私もブラッ○リス○なのかもしれません。
というのも、入国した時に使えたメールが何度かアクセスしたときには使えないのです。

驚くべき制限です。
TWITTER         接続×
BLOGGER     接続×
PICASA     接続×
FACEBOOK    接続×
THUNDERBIRD    送信のみ、受信×
YouTUBE    接続×
USTREAM    接続×

2010年9月21日火曜日

上海万博を視察 ゆっくり見れたのは中国館のみでした

 人気の中国館は、中国の力を誇示するような壮厳で巨大な仏教色的な建物だった。まず最上階まであがり、回廊的に降りながらの見学。


つなぎ目なしのバックライトで絵巻物風の中国の暮らしぶりを表現。しかも多くの風景が固定で、人々や乗り物だけが動く。不思議な巨大スペクタルだ。


最後のフロアは環境の取組として仕上げていた。CO2の削減やエコカーで締めくくっていた。


電気を使わない、低炭素館も建設していた。外観も愛知地球博とそっくりだった。


多くの建物が数時間待ちで、視察したパビリオンは、中国館のみだったので万博についての感想は少ないが、何とも言えない強大な中国のフォースを感じた。
今までとは明らかに違う。
自信もかなりあるようだ。
意識を変える必要性を改めて実感した。

2010年9月20日月曜日

iphone応援隊 16 英辞郎iphone

よく使う慣用句や、単語の意味を調べるときに英辞郎がとても便利です。
そのiphone版があります。

○主な機能は、
1.前方一致だけでなく、例文中のキーワードも検索可能
豊富な例文データからも検索可能
2.『英辞郎 on the WEB』ならではの検索テクニックが使えます
AND 検索や OR 検索、NOT 検索といった一般的なウェブ検索サービスで使えるテクニックはもちろん、変化形検索や単語関数指定検索など
3.検索候補を絞り込んで表示します
検索キーワードを 1 文字ずつ入力していくと、入力した文字列に前方一致でマッチする検索候補が自動的に提案されます。
4.スペルチェッカーを搭載しています
検索結果が 0 件だった場合に、スペルチェッカーが起動し、検索キーワード候補を画面上に表示します。 
5.iPhone / iPod touchアプリ独自の機能「単語帳」「履歴」
検索結果に表示された見出し項目から、必要なものを単語帳に何件でも登録することができます。
6.iPhone / iPod touch アプリ独自の機能 「検索結果のメール送信」
見出し項目と検索結果をメールで送信することができます。
7.検索対象の「英辞郎」データは自動更新されます
このアプリで検索できる「英辞郎」データは、サーバ側で自動的に更新されます。およそ1カ月に1度程度の頻度で更新

2010年9月19日日曜日

グリーン購入全国フォーラムが5年ぶりに 東京で開催「参加受付中!」



以下案内文を転記します。

毎年開催をしております「グリーン購入全国フォーラム」は今年、
5年ぶりに東京で開催をいたします。今年は名古屋でCOP10(生物多様性条約締約国会議)が開催され、
生物多様性に関する取り組みが進むものと思われます。
わたくしたちは、今、生物多様性の観点からグリーン購入をどのように捉え、進めるべきなのか…、
本フォーラムでは竹本徳子氏(東北大学大学院特任教授)にご講演いただき、分科会を開催いたします。
GPN会員はもちろん、グループ企業及び関係機関の皆様にも、ぜひご紹介いただき、多くのご参加を
お待ちしております。

━[全国フォーラム]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グリーン購入全国フォーラム2010 in 東京
~生物多様性の保全につながるグリーン購入~ 
★申込〆切:10月29日(金)
○ 日時:11月5日(金)13:00~18:00
○ 場所:中央大学・駿河台記念館
(東京都千代田区神田駿河台3-11-5)

http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/index_j.htmlgpn@net.email.ne.jphttp://www.gpn.jp/



○ 定員:300名
○ 参加費:無料(交流会5,000円/人)
○対  象:企業・行政機関・民間団体・消費者などグリーン購入に関心を持つ方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】全国フォーラムの見どころ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○基調講演:竹本徳子氏(東北大学大学院特任教授。元カタログハウス
取締役エコひいき事業部長。2008年より現職。大学と企業・行政・NGOを
結ぶ環境機関コンソーシアム事務局長)
○グリーン購入大賞表彰式及び、グリーン購入大賞各大臣賞事例発表
○3つの分科会で、最新事例の把握、新たな動きをテーマに、パネルディス
カッションを通じて、グリーン購入への理解を深めていただく。
○交流会で、受賞団体や会員団体と交流

【2】プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00 開会

13:10 第12回グリーン購入大賞 表彰式
14:10 グリーン購入大賞(環境大臣賞・経済産業大臣賞 事例発表)
14:40 グリーン購入ネットワーク(GPN)の活動報告
(これまでの活動とこれからの展開)
14:50 -休憩-

15:00 基調講演『生物多様性の保全とグリーン購入』
竹本徳子氏(東北大学大学院特任教授)
15:50 -休憩-

16:00 分科会
分科会1「第12回グリーン購入大賞 受賞事例発表会」
分科会2「食と水からみつめるグリーン購入」
分科会3「生物多様性に配慮したグリーン購入とは」
18:00 閉会

18:30 交流会(20:30閉会)

【3】分科会の概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
分科会1:第12回グリーン購入大賞受賞事例発表会

大賞事例を中心に、最も「旬」な地球温暖化防止の取り組みや、
グリーン購入の先進的な事例を紹介します。

これからの取り組みのヒントが得られます。

──────────────────────────────────
分科会2:食と水からみつめるグリーン購入

世界人口の急増に伴い、地球温暖化問題に加えて食糧や水に
関わる環境・社会問題も危機感を増しています。
フードマイレージやウォーターフットプリントについて取り上げ、食や水
という観点からグリーン購入をとらえます。

ここで得た視点を自分達の活動へいかすことができます。

──────────────────────────────────
分科会3:低炭素化社会の実現に向けた新たな動き

近年、企業でも生物多様性保全に関する取組みが増加しています。

基調講演者の竹本徳子氏を座長にお迎えし、グリーン購入大賞
受賞の企業の中から具体的な事例をご紹介するとともに、「生物
多様性保全に配慮したグリーン購入」を自らの事業活動に取り込む
ためのポイントを整理します。
──────────────────────────────────
■「グリーン購入全国フォーラムin東京」へのお問合せ・お申し込み

グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局 (担当:金子)

TEL 03-5642-2030 FAX 03-5642-2077

2010年9月18日土曜日

上海でのゴミ箱2010

 このタイプも中央に電池を回収することが出来るようになっている。
キーヤンさんもブログで取り上げておりました。 日本にはなかなかタイプです。

2010年9月17日金曜日

上海でのゴミ箱2010

ちょっとグレード高いゴミ箱。ビルの内装と調和している。
日本でもなかなかない。

2010年9月16日木曜日

北洋銀行上海駐在員事務所を訪問

 北洋銀行の出先があるとのことで、一団で訪問。
 主に食品関係のコーディネートや斡旋、コンサルなどを行っているとのこと。

激動の駐在生活とのことだ。やはり上海でも、北海道の人気はなかなからしい。

2010年9月15日水曜日

車線変更違反で罰金。

旅に面白いアクシデントは付き物。
タクシーの運転手が急ぐあまり、車線変更禁止地帯を強引に割り込んで白バイに捕まる。
ドライバーはかなり粘っていたが、公安(警察)は強い。

2010年9月14日火曜日

上海三越で北海道フェアを開催中。

三越といっても、ホテルオークラのロビーの一角を占めている、いわば売店。
日本人がよく宿泊するホテルで地元では高級ホテル。効果のほどは?

 じゃがぽっくるが大量に。最近は千歳でも在庫を見かけるようになりひと頃のように売り切れ状態は少なくなったような気がする。

2010年9月13日月曜日

中国のスーパーマーケット「カルフール上海」

今尖閣諸島などでもめている日本。
たまたま、カルフールを視察する機会を得た。下記の写真も撮影中に「ここはダメ!」と注意を受けた。厳しい撮影や情報発信に対する規制。下記のwikiは改めて読むと日本外交にも参考になるのでは。




wikiによれば
カルフールCarrefour S.A.)は、世界各地にスーパーマーケットチェーンを展開する、売上世界2位のフランス企業。取締役会長はリュック・バンデベルド(Luc VANDEVELDE)、最高経営責任者兼総支配人はジョゼリュイ・デュラン(José Luis DURAN)。

国際展開

EU各国の他、ブラジルルーマニア北米アジアにも店舗展開する。中華圏では「家楽福」の名称で100店舗展開する[1]タイにも店舗展開する。韓国にも進出するが、2006年に中堅流通の「イーランドグループ」へ売却され、「ホームエバー」に改称されたが、 のちに三星テスコに買収され全店舗がホームプラスに転換された。
日本では、2000年に現地法人のカルフール・ジャパン株式会社を設立し出店する。しかし、業績の悪化を理由に、2005年3月10日に同社をイオンに売却し、カルフール・ジャパンはイオンマルシェに商号変更。カルフールブランドの継続展開を同社と提携し、5年間は引き続き「カルフール」として展開していたが、2010年3月9日に店舗名称使用ライセンス契約の期間満了をもって、日本における「カルフール」ブランドは消滅。[2]翌日の同年3月10日に店舗名称を「イオン」に変更した[3]

中国国民による不買運動


大連市黄河路店においての抗議活動(2008.4.20)①

大連市黄河路店においての抗議活動(2008.4.20)②
2008年にチベット騒動を武力鎮圧した中国を非難した欧米各国の中でフランスサルコジ大統領が中国を非難した発言が報道される。この報道を受け、「カルフールで買うのはやめよう」という内容や、「5月1日に全国のカルフールで、精算せずに品物を持ち去ったり、店内を破壊したり」することを勧める内容の携帯電話を用いたメールが配布され[4]、カルフール不買運動が起きる。店の前で抗議し、大型トラックが置かれ客入りを阻止したりする動きが中国各地で起きた。
しかし、四川大地震の際に、カルフールが四川大地震への義援金を拠出したことで、中国商務省が外資系企業の支援金リストを公表するなど献金圧力が増す中、中国国民は「カルフールに感謝し、買い物に行こう」と態度を一変させた[要出典]
なお、不買運動の原因には、カルフールの大株主であるルイ・ヴィトン社が、チベット独立派を支持して多額な資金援助を行ってきたとする報道があったこともあるとされるが、ルイ・ヴィトン社は、これを否定する[5]

2010年9月12日日曜日

4つの機能を持った上海のゴミ箱

燃えるごみ、燃えないゴミ、煙草の吸殻(中央上)、電池(中央下)
珍しい4分別。
海外の常識は、時には日本の非常識。
日本の常識は、時には海外の非常識。

2010年9月11日土曜日

上海視察へ訪問。激変する中国。

4度目となる上海。行くたびに街が巨大かつ発展している。
もはやこの国は、日本が相手に出来る国ではないとさえ思ってしまう。
日本の常識は通用しない。日本のルールは、国内だけ。
海外の厳しさが実感できる大都市である。

2010年9月10日金曜日

さっぽろMICE人材育成のアカデミー開講 受講申込受付中!



コンベンション札幌ネットワークでは、「さっぽろMICEアカデミー」を9月30日から全7回にわたって開講します。第一線の実務家が、実例に則して、MICEならではのノウハウを伝授するセミナーで、定員は40名。9月27日(月)まで、申込を受付中です。
旅行業や宿泊業などMICE関連産業に従事している方や、MICE分野への就職を目指す学生の方々の受講をお待ちしています。詳しくは【さっぽろ MICEアカデミー】カリキュラム (PDF:748KB)を参照ください。
なお、申込は【さっぽろMICEアカデミー申込書】をダウンロードして、必要事項をご記入の上、
【FAX】 011-232-3833 までFAX か、【電子メール】support@sapporo-convention.net でお申し込みください。
日程     2010年9月30日~11月18日18:00~20:30
会場     ロイトン札幌(札幌市中央区北1条西11丁目-1)
募集人数     40名

2010年9月9日木曜日

札幌市内のホテルに宿泊に伴うCO2のカーボンオフセット募金箱を設置

 9月1日より、札幌市内のホテルにCO2オフセット募金箱を設置

札幌市内の14ホテルの協力を得て、「CO2オフセット募金」が9月1日よりスタートしました。
このCO2オフセット募金は、ホテルに1泊して排出されるCO2を宿泊者自らの費用でオフセットしてもらおうというもので、募金金額は宿泊者1泊あたり20円。募金いただくと記念に北海道の風景写真のポストカードを1枚プレゼントします。
募金箱は、各ホテルのフロントやコンシェルジュデスクにポストカードスタンドとともに設置しており、集まったお金は、当NPOが「循環型吸収モデル構築」を目指して進めている北海道美幌町の「サミットの森」でオフセットします。
*募金金額は、1泊お一人様のCO2排出量を約7kgとして、北海道美幌町でカラマツを植林した場合で計算した金額です。
*なお、ポストカードは、平成22年度 日本郵便 カーボンオフセット年賀寄附金の助成を受けて製作しました。 チラシのダウンロードはこちらから http://www.sapporo-convention.net/news/index.html


2010年9月8日水曜日

Konicaの印刷色校正用インクジェットプルーフを導入しました。

東京と札幌に各1台ずつを設置。
これで東京もプルーフ出しが可能となりました。ちょっとしたポスターなども出力できるようになりました。用紙幅は、1100mmが可能ですので、大きさは最大B0です。

2010年9月7日火曜日

はじめて脳ドックを受診しました

今年の健康診断は、少し内容を変えて脳ドックを初めて受信しました。
約2時間近くで、費用は4万5千円ほど。 http://www.nmh.or.jp/dock.html

特に、頸動脈エコーは自分の血管と血液の流れが見れ、生々しくて面白かった。

検査内容
   1. 血圧測定(高血圧かどうかを確認します)
   2. 尿検査(腎機能、糖尿病などを調べます)
   3. 血液検査(赤血球、白血球などの成分の他に肝機能、腎機能など内臓の状態やコレステロール値、糖尿病などを調べます)
   4. 眼底検査(眼底の写真をとり、動脈の太さや形状から動脈硬化の進行具合をチェックします)
   5. 心電図検査(心疾患など心臓の状態を調べます)
   6. 脳波検査(脳からの微小電気活動を記録し、各種脳疾患を調べます)
   7. 頚動脈エコー(超音波を用いて頚動脈を探査し動脈硬化の状態を調べます)
   8. 胸部X線撮影(心臓や肺など胸部の状態を調べます)
   9. 頚部X線撮影(頚部の骨の異常を調べます)
  10. MR断層検査【MRI】(磁石を用いた装置で脳を断層(輪切り)にして調べ脳腫瘍、脳梗塞などを早い段階で発見できます)
  11. MR脳血管検査【MRA】(磁石を用いた装置で、造影剤を使用しないで脳の血管を調べ、血管の閉塞、狭窄、奇形のほか、くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤などの異常も調べます)

2010年9月6日月曜日

釜山にギネス認定の世界最大の百貨店

下記サイトによれば
http://www.konest.com/data/shop_mise_detail.html?no=2968
釜山で最も注目されているエリア、センタムシティ。海雲台(ヘウンデ) に位置し、大型百貨店やスーパーなどが集中しています。ご紹介する「新世界百貨店 センタムシティ店」はセンタムシティの中でもランドマーク的存在!延べ面積29万3905平方メートル、世界最大の百貨店としてギネス認定(2009年6月時点)を受けた、メガショッピング施設です。地上14階建ての店内には百貨店をはじめ、各種エンターテイメント、文化施設まで!ショッピング以外にも見所満載の空間、早速ご案内しましょう!

ただ、ショッピングにわしは興味なしだな。。。。
BEXCOコンベンションセンターからわずか1-2分程度で移動できるので
コンベンション参加者には魅力的かも。

そして驚いたのは、デパ地下食品街には、なんと札幌のケーキ屋さんである
コートドールが出店していた。商品の写真を撮ろうと思ったら「ダメ」と言われて、看板だけを撮影させてもらった。http://www.sapporo-cotedor.com/
コートドールは、札幌でも高級、小ぶりなケーキで有名な店です。建物もバブリーで豪華な店が多い。ホームページで調べてみたら、わかさいもの系列なんだ。わかさいもは北海道の銘菓で、かなりの収益を上げている会社。おもわず納得。

2010年9月3日金曜日

釜山市のコンベンションセンター近くのホテルで

今回の会場となったHaeundae Centum Hotelは、釜山コンベンションセンターBEXCOのすぐ正面に位置するホテル。

http://www.centumhotel.co.kr/
ホームページは格好よい部屋の写真だが、我々が宿泊した部屋は普通の部屋だった。
大型冷蔵庫とキッチンがついているが、照明が暗くシャワーはカーテンがないため水浸しになる有様でした。

下記はBEXCO。 http://www.bexco.co.kr/

2010年9月2日木曜日

韓国・釜山は第二の都市

最後の夜、夜景が美しい小高い韓国料理レストランで交流会が開催された。


釜山といえば、アジアのコンテナ基地として有名だが都市としての大きさにも驚いた。
そして何より福岡市からたった200kmしか離れていない隣国だ。

wikiによれば、
 釜山広域市(プサンこういきし)は、大韓民国南東部に位置する広域市。対馬海峡(朝鮮海峡)に面し、古くから朝鮮半島と日本とを結ぶ交通の要衝として栄えてきた港湾都市である。首都ソウルに次ぐ韓国第二の都市として、政治・経済・文化の面で重要な役割を担ってきた。  
 朝鮮半島南東端に位置し、韓国の主要都市中で最も日本に近くに位置する。対馬海峡西水道(朝鮮海峡)を挟んで対馬を望む事ができ(海雲台区の冬柏などから肉眼で見える日が年間約60日あり)、福岡市までは200kmほどの距離である。このため、日本との関係も密接であり、とくに下関・福岡などの北部九州や山口県との関係が深い。 
 現在は広域市に位置づけられ、道には属さないが、かつては慶尚南道に属し、その道庁所在地であった。朝鮮の地方区分でいう慶尚道地方(嶺南地方)の中心都市である。

2010年9月1日水曜日

韓国・釜山でエコプロダクツ データベースの会議に参加

APO主催で、日本から3名とフィリピン、インド、インドネシア、マレーシア、シンガポール、台湾、韓国、ベトナム、スリランカ、タイなど10カ国以上のメンバーが集まって、アジアにおけるエコプロダクツ データベースの会議が開催された。今回は、グリーン購入ネットワークの立場で参加した。
火曜日から4日間、朝8時から18時まで缶詰状態でstudy meeting。そしてテーブルディスカッション。

少人数の会議なので、逃げ場がない。自分宛の質問もどんどん来る。
日本の環境行政や環境評価基準やガイドラインについて、日本語でも簡単に説明することが難しいのに英語で説明をしなければならないことになり、本当にしんどい会議だった。
しかし、得た事も多く今後のビジネスや活動に是非生かしたい。

主催者や参加者の満足度を上げるために 「なぜSDGsの視点が必要なのか?」(上)

MICE JAPAN2月号 に寄稿しました 長文ですがお読み頂ければ幸いです 株式会社プリプレス・センター 代表取締役 藤田靖 (グリーン購入ネットワーク代表理事 他) 近年SDGsの普及とともにMICEにおいてもサステナビリティが叫ばれるようになりました。この度は紙面をお借りし...