2012年5月24日木曜日

倫理的購入・CSR調達ガイドライン研究会 開催に約70人が集まりました!

国際グリーン購入ネットワークおよびグリーン購入ネットワークは、久しぶりに新しい局面の活動を始めました。
環境省、経済産業省、大企業、民間団体など各方面から多数集まりました。
今後の動向が見逃せません。


13:00 御挨拶 環境省環境経済課 正田課長
              経産省環境調和活動推進室
 13:10 「研究会発足の趣旨」山本良一氏(国際グリーン購入ネットワーク)
 13:20 「持続可能な消費の国際的取組 グリーン購入を超えて」中原秀樹氏(グリーン購入ネットワーク)
  13:35 「ステークホルダーとしての「責任ある消費者」と持続可能な消費」
           河口真理子氏(大和総研 調査本部 主席研究員)
 13:55 「木材の倫理的購入(FSC)」熊野英介氏(アミタ株式会社 代表取締役社長)
  14:10 「ISO26000とCSR調達」後藤敏彦氏(サステナビリティ日本フォーラム代表理事)
 14:25 「エシカルライフのすすめ」嶋矢志郎氏(ジャーナリスト)
 14:40 「生物多様性配慮とエシカル購入」足立直樹氏((株)レスポンスアビリティ)
 14:55 「企業のCSR調達ガイドラインの事例」
       アサヒビール/トヨタ/サラヤ/帝人/花王 他
 15:50 休憩
 16:00 「障害者優先調達推進法案について」 
             初鹿明博氏(衆議院議員・民主党)
       「フェアトレード調達について」
          渡辺龍也氏(東京経済大学教授)
       「環境配慮型のフェアトレードの可能性」
          渡耒絢氏(地球環境戦略研究機関)
        「海外におけるEthical Purchasing の動向」
           片岡顕氏(IGPN事務局次長)
       「NGOによる倫理的購入の動向」
           緑川芳樹氏(グリーンコンシューマー研究会代表)
       「自治体におけるCSR調達ガイドラインの動向」
           深津学治氏(GPN事務局次長)
       「環境と福祉」
           炭谷茂氏(環境福祉学会副会長、元環境省事務次官) 
18:00  研究会の進め方について

       閉会の挨拶 山本良一







-- iPhoneから送信

0 件のコメント:

主催者や参加者の満足度を上げるために 「なぜSDGsの視点が必要なのか?」(上)

MICE JAPAN2月号 に寄稿しました 長文ですがお読み頂ければ幸いです 株式会社プリプレス・センター 代表取締役 藤田靖 (グリーン購入ネットワーク代表理事 他) 近年SDGsの普及とともにMICEにおいてもサステナビリティが叫ばれるようになりました。この度は紙面をお借りし...