2010年2月16日火曜日

twitterの研究 その8「GMICを研究する」

送信者 サステナブルな未来環境と印刷業を思考する起業家社長の日記です 2nd

ちょっとマニアックですが、先週参加してきたGMICの会議メンバーは、ハッシュタグ#gmicを利用している。
ハッシュタグとは、リアルタイムに情報交換できるTwitterに、話題を的確に特定できるタグの要素を掛け合わせる方法として、米国を中心に普及している。 )

最新のトレンドや自分がいいと思った技術やノウハウ、取り組みなどの紹介をメンバーに対して発信できる。
海外では顔と名前と主な活動の一致がなかなか難しいので私には大助かりとなっている。

ただ海外の人から、「フォローしても日本語読めないしーー」、と厳しい意見もありました。
「自動翻訳の機能あったらいいのにね。」と、言われてしまいました。
とにかく、会議期間中むこうでもtwitするひとが多数いて、このコミュニケーションツールの普及度合いを改めて再確認しました。

0 件のコメント:

主催者や参加者の満足度を上げるために 「なぜSDGsの視点が必要なのか?」(上)

MICE JAPAN2月号 に寄稿しました 長文ですがお読み頂ければ幸いです 株式会社プリプレス・センター 代表取締役 藤田靖 (グリーン購入ネットワーク代表理事 他) 近年SDGsの普及とともにMICEにおいてもサステナビリティが叫ばれるようになりました。この度は紙面をお借りし...